![]() 西洋料理 南蛮 銀圓亭 五丁目の並木通り沿いと遠くなってしまったので、移転後まだ二度目の訪問です。 近くにあった頃も、ぉ値段的にそんなに頻繁には訪れていませんでしたが… ![]() ![]() ![]() ![]() お冷は富士ミネラルウォーター この日のご一緒さんの頼んだものは近日公開予定? 私が注文したのは、4月までにもう一度食べたかったカキフライ(2,000円) ![]() フライというよりも少量の油で焼き揚げたカツレツのようなカキフライ ![]() と~っても薄着のカキフライ。そしてとっても軽い牡蠣フライだけど旨味が引き出されています。 何もつけなくてもおいしいのですが、このタルタルソースもおいしいんですよー! ![]() 残った分はカリカリのパンに付けて食べちゃいます。 普段ならライスですが、こちらで見て気になったソテーライス(600円) ![]() 赤いのは赤ピーマンを刻んだものとのこと。これがおいしいとは知らなかった! こちらもオススメ、グリーンサラダ(800円) ![]() 注文が入ってからボウルにドレッシングを作り、そこに千切った野菜を投入して和えて、 野菜を取り出しているので余計なドレッシングが飛んでいて、こちらも薄着なんです。 食後にコーヒーを頼んだらプチデザートが付いてきました。 ![]() ![]() 小泉元総理大臣も訪れていたお店。老舗ではないのですが老舗のような落ち着きがあります。 ぉ値段が日常ランチではないし遠くなってしまったけど、たまには訪れたいお店です。 西洋料理 南蛮 銀圓亭 中央区銀座5-4-8 カリオカビル7F |
衣が細かくて串揚げみたいなカキフライですね。
そういえば今年あまりカキフライ食べてないです~(>_<) 美味しゅうございましたわね~!
とっても素敵なお店を紹介していただいて、本当にありがとうございます。 カキフライの異質な美味しさにズキュンとやられてしまったので、 近いうち禁断魅惑の組み合わせをやってしまおうかと♪ あ、オトナの炭酸呑んでるぅ(笑)。
そうね、たまぁ~には贅沢して、午後休とって(ここが肝)昼からゆるゆると銀圓亭で麦酒なんぞ呑んじゃいたいなぁと思いますーー。 >超神田っ子さん
ここは老舗じゃないですよ。 カキフライは他にはないタイプなので、 時間のある時に一度は食べてみる価値ありです。 メニューには10月~4月と書かれていました。 >takapuさん
昔は2,500円くらいで日替りのランチもあったのですが・・・ グリーンサラダとソテーライスという手もありますね。 次回は私も搭乗します! 禁断の食べ方はまだまだ他にもあるようです(笑) >くにさん
串カツよりももっと薄着ですよヾ(^o^) 生ガキはオーストラリアでたくさん食べてきたんじゃないの?笑 >叫子さん
先日はありがとうございました。 カキフライは相変わらずのおいしさでしたが、ソテーライスには驚きました。 落ち着く雰囲気もいいですね。 禁断の食べ方、楽しみにしてまーす! >まさぴ。さん
い、いや、いやぁ~ ココまで歩いて来る内にノドが乾いたもんで(汗 銀圓亭はゆっくりと過ごしたいお店ですね。 カキフライの風合いが確かにほかとは違いますね。
さすが老舗洋食屋という感じの仕事ぶりですね。 ソテーライスと併せて、興味を覚えました。 いいな、今月行けるかな(汗) 富士ミネラルウォーターで作った、フジミネラル麦茶だと、富士フジミネラル麦茶なんでしょうかね…それはさておき、赤い正体はピーマンでしたか。某まさ○氏とドライトマト説を唱えていたものでして。
次回は、なんとかしてスープ2種類とソテーライスという、タブー極まりない食べ方で攻めてみようかと。 |
|
| ホーム |
|