![]() 銀座コアにある「しゃぶせん 銀座店」 銀座コアビルの再開発が発表され退去しているお店も多い ![]() 昭和四十六年(1971年)の創業からひとり鍋しゃぶしゃぶのお店 生ビール(770円) ![]() 休みを取って所用を済ませた遅めのランチ、平日は16時までランチタイム 前回は夜だったので気が付かなかったサービスランチB(2,970円)を注文 (従来のサービスランチはサービスランチA) お肉が多い、選べるお通し付き、デザートも選べるところがAとの違い “選べるお通し”はアスパラ豆腐、トマトサラダ、もずく酢 ![]() アスパラ豆腐を選択 白ワイン・グラス(770円) ![]() オリヴィエート・クラシコ 国産牛リブロース70gと豚ロース70g ![]() 野菜の盛り合わせ ![]() 白菜、わかめ、豆腐、えのき茸、白滝 ひとり鍋だけど店員さんが面倒を見てくれるので私はしゃぶしゃぶするだけ ![]() 卓上にはラー油・胡麻だれ・ポン酢、紅葉おろしはパス ![]() 前回は乙女と一緒だったこともあり太っ腹(笑)にA5等級 黒毛和牛だったので肉質は違う 豚肉も国産豚ロース(霜降高原豚)の方がおいしかった…両方とも値段が違うだけのことあり 赤ワイン・グラス(770円) ![]() ヴェルナイオーロ・キャンティ そして追加注文 ![]() お肉は注文を受けるとカウンター内のスライサーでカット 黒毛和牛リブロース50g(1,760円) ![]() 前回はA5等級 黒毛和牛、セットの国産牛とは明らかに違うけど、 等級を謳っていない黒毛和牛とは違うのか?と気になって注文 ![]() これも国産牛とは見ただけで違う、これはこれでもちろんおいしい ![]() ただ記憶を呼び起こすと、前回のA5はすごくおいしかった気がする ![]() 〆はあずき粥を選択 ![]() 添えられているのは砂糖 店員さんがすくってくれるスープ ![]() 塩・胡椒は自分で調整し葱を投入 デザートはくずきりを選択 ![]() 温かいお茶もあり ![]() 「しゃぶせん」は横浜店を2022年8月19日オープン 新横浜ではなく、横浜駅の相鉄ジョイナス内 ![]() 「しゃぶせん」はコアビルでは来年3月頃まで営業の予定で、その後はわからないとのこと 銀座で昔から来ていて、安心して食べられるお店が年々減っているので続けて欲しいなぁ~ ![]() 仮店舗で営業して戻ってくるか、銀座の中で移転してくれるのが嬉しいけど、 ここのひとり鍋カウンターという独特な設備では簡単にはいかないかな… ![]() ■過去記事 ≫ 銀座「しゃぶせん」黒毛和牛しゃぶしゃぶ ≫ 銀座「しゃぶせん」サービスランチ ≫ 銀座「しゃぶせん 銀座地下店」黒豚スペシャル ≫ 銀座「しゃぶせん銀座店」しゃぶしゃぶ定食D ■関連記事 ≫ 銀座「しゃぶせん 銀座2階店」サービスランチ ■関連記事2 ≫ 新横浜「しゃぶせん 新横浜店」サービスランチ しゃぶせん 銀座店 中央区銀座5-8-20 銀座コアビルB2F |
いつも楽しく拝見させていただいております
ご存知かもしれませんが、このブログにも何度か登場している蒲田のとん清が10/29に閉店するそうです。 このところ老舗の閉店が続いていて寂しいですね。。 ご一報まで。
[2022/10/14 13:45]
URL | しいたけ #-
[ 編集 ]
Re: タイトルなし
>しいたけさん
情報ありがとうございます。 最近は蒲田へ行くことが減ったので知りませんでした。 名残を惜しんで、近日中にアップするつもりです。
[2022/10/15 21:38]
URL | ロレンス #-
[ 編集 ]
お返事ありがとうございます。
閉店は寂しいですが、更新を楽しみにしています。
[2022/10/17 15:14]
URL | しいたけ #-
[ 編集 ]
|
|
| ホーム |
|