銀座「麺処 銀笹」塩ラーメン&半鯛飯
ginzasahantai01.jpg

2月下旬の浜離宮恩賜庭園

菜の花はほぼ見頃、間もなく咲き揃って盛りを迎える直前

ginzasahantai02.jpg

散り始めた梅もあるけど見頃の梅も多い

そんな浜離宮から銀座へ戻るとある「麺処 銀笹」

ginzasahantai03.jpg

今では多くの人気ラーメン店があるけど、かつてはラーメン不毛地帯だった銀座
それを変えたのが2010年にオープンした「朧月」とこの「銀笹」だと思っています。

ginzasahantai04.jpg

銀笹ラーメン・塩(900円)

ginzasahantai05.jpg

和食の料理人だった店主が作り上げたラーメン、和のテイスト

ginzasahantai06.jpg

薬味

ginzasahantai07.jpg

私はお茶漬けに温存

半鯛飯(250円)

ginzasahantai08.jpg

鯛のほぐし身入りの炊き込みごはん

鶏ガラ・豚骨のスープに昆布・鰹節・煮干などでとった出汁を合わせ、
こってりではないのに旨味たっぷり

ginzasahantai09.jpg

中細の縮れ麺

ginzasahantai10.jpg

三河屋製麺

特徴的な具材は鯛つみれ

ginzasahantai11.jpg

他には炙ったチャーシュー・メンマ・水菜・白髪ねぎ・糸唐辛子

ginzasahantai12.jpg

この日は鯛飯のお茶漬けを食べたくて、追加トッピングなし

スープを半鯛飯にかけてお茶漬けスタイル

ginzasahantai13.jpg

それを想定した片口の丼

ここで薬味を投下

ginzasahantai14.jpg

スープとごはんがあるからお茶漬けに…という安直さはなく、作り込まれたお茶漬け

ginzasahantai15.jpg

浜離宮でもメジロは撮れず。。。

ginzasahantai16.jpg

でも、久しぶりにねこちゃんには会えた

スイセンも見頃

ginzasahantai17.jpg

菜の花が盛りの頃にもう一度来るか?それとも桜の時期になるか…

ginzasahantai18.jpg


■過去記事
≫ 銀座「麺処 銀笹」白醤油らーめん
≫ 銀座「麺処 銀笹」銀笹らーめん(白醤油) と半鯛飯
≫ 銀座「麺処 銀笹」銀笹らーめん(塩) と半鯛飯
≫ 銀座「麺処 銀笹」焦がし味噌ポタ
≫ 銀座「麺処 銀笹」白醤油らーめんと半鯛飯(昼)
≫ 銀座「麺処 銀笹」塩らーめんと半鯛飯(昼)
≫ 銀座「麺処 銀笹」おつまみと塩らーめん
≫ 銀座「麺処 銀笹」白醤油らーめん(昼)
≫ 銀座「麺処 銀笹」の銀笹らーめんなどなど
≫ 銀座「麺処 銀笹」の鯛飯
≫ 銀座「麺処 銀笹」銀笹らーめん
≫ 銀座「麺処 銀笹」銀笹らーめん(白醤油)
≫ 銀座「麺処 銀笹」おつまみ3品
≫ 銀座「麺処 銀笹」銀笹らーめん(塩)
≫ 銀座「麺処 銀笹」新店オープン

麺処 銀笹
中央区銀座8-15-2 藤ビル1F

テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ

[2023/03/03 23:00] | ラーメン | コメント(2) | page top
<<大森「リフランド」ステーキ&アマトリチャーナ | ホーム | 大森「五郎のとんかつ」かつ丼>>
コメント
こんにちは!

浜離宮恩賜庭園の菜の花が見事に
咲いていて、綺麗ですネ!

最近、こってり系のラーメンが苦手なので
和のテイストのラーメン美味しそうです。
鯛飯のお茶漬けもいいですネ。。。
やはり、和食の料理人だった方が丁寧に
料理している感じですネ  (^^) 
[2023/03/04 17:06] URL | cherry2005 #Tl3EicIQ [ 編集 ]
Re: タイトルなし
>cherry2005さん

ちょっと早めに来てみました
早めだけど今年は人は多かったですね
外国人も戻っていました

私もこってりや脂ギッシュは苦手
ここはcherryさんも気に入るかもしれません
10年以上人気が続いているのもたいしたものです
[2023/03/05 21:04] URL | ロレンス #- [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

| ホーム |