逗子「なぎさ橋珈琲」リオープン&なぎさバーガー
nagisabashicafe12.jpg

逗子海岸に臨む「なぎさ橋珈琲」2023年4月17日リオープン

nagisabashicafe01.jpg

2009年まで逗デニ(デニース 逗子店)だった場所
その後、コロワイドグループの喫茶店「なぎさ橋珈琲」が2009年12月9日にオープン
昨年10月から工事のため休業し、コロワイドグループの「大戸屋」の傘下でリオープン

このタイミングでアップすると連休中に訪れたと思われそうだけど先月の平日夜
(連休中は混雑すること必至なので近付けません~)

nagisabashicafe02.jpg

以前は内装がイマイチで特にテーブル席はチープな雰囲気だったけどシーサイドっぽくなった内装

リオープンから数日のタイミングだったせいか平日の夜でもちょっと待ち
ここも昨今話題になっている飲食業の人手不足か、追いついていないカンジ

nagisabashicafe03.jpg

席が空いているのに通さないことに文句を言う人もいるけど、
入れたら収拾ががつかなくなるのは目に見えているので妥当な対応

テラス席もあり

nagisabashicafe10.jpg

ここは逗子海岸を臨むロケーションと大きな駐車場があり遊びに来た人も多いけど地元民も多い
この時は平日の夜ということもあってほとんどが地元民と思われるお客さん

ドライゼロ(600円)

nagisabashicafe04.jpg

運転手なのでノンアルコールビール

なぎさバーガー(1,380円)

nagisabashicafe05.jpg

牛肉100%のパティ

ハンバーガー専門店ではないことを考えるとまずまず

nagisabashicafe06.jpg

バンズがちょっと弱いか、バンズというよりも“パン”の味(パンなんだけど…)

nagisabashicafe07.jpg

水出しブレンドコーヒー

nagisabashicafe08.jpg

単品は550円だけどセットドリンクで300円

nagisabashicafe09.jpg

昼間の写真も撮りたかったけどこれからはますますムリかな
天気の悪い日(そうなると昼の意味が半減)か冬まで待つか…

nagisabashicafe11.jpg


なぎさ橋珈琲
逗子市桜山 9-1-10

テーマ:喫茶店 - ジャンル:グルメ

[2023/05/13 23:00] | 逗子・葉山 | コメント(2) | page top
<<大森「円月」蛤と鰹中華そば | ホーム | 大森「Climat(クリマ)」ランチタイムおすすめメニュー>>
コメント
なぎさ橋珈琲、リオープンしたのですね。長いこと工事していたので、別のお店になってしまうのかと思っていました。
前を通るたびに車が行列しているので、残念ながらお店に入ったことはありません。一度くらい入ってみたいものです。
[2023/05/17 13:34] URL | 大森花子 #- [ 編集 ]
Re: タイトルなし
>大森花子さん

喫茶なので中間の時間も空かないようです
これから時期的にますます混雑しそうですね
記帳しても断念する人も多いのがせめてもの救いかもしれません
[2023/05/17 22:15] URL | ロレンス #- [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

| ホーム |