![]() 4月1日からリニューアルのためお休みしていた「むぎとオリーブ」 連休前を目指していたけど、ようやく5月27日リオープン ![]() 顔見知りの店員さんがいなくなって、さらにコロナ禍前は外国人旅行客で混雑して久しぶり でも、緊急事態宣言中に食べるところがない中、営業していて助かったことがありました 食券自動販売機は新型のタッチパネル式になりキャッシュレスのみ ![]() 少額は現金派のワタシだけどSuicaやPASMOも使えるので問題なし 蛤SOBA(Calm Ramen)を推しているのに今までメニューや券売機のポールポジションは鶏SOBA リニューアルして蛤SOBA推しが明確になったけど私が気になるのは鶏SOBA シン・鶏SOBA(1,300円)+味玉(150円) ![]() 鶏スープと醤油ダレという好きなタイプ ウマイけど醤油が強い、ただ以前ほどではない気がしないでもない ![]() 築地の鳥藤から仕入れた国産親丸鶏を増やしたからなのか、 最近、地元で黒中華を食べたせいかもしれない(笑) 相変わらずパツンと張りのある麵 ![]() 京都の「麺屋 棣鄂」の麺 特製でなくても具材豊富、鶏チャーシュに加えて炙った鶏肉 ![]() 結ばれたナルトは変わらず、そしてなぜか油揚げなど りんご酢、胡椒、エシャロットオリーブオイル ![]() この日は出していなかったけど黒豚SOBAもラインナップ ![]() もともとバランスの良いトリプルSOBAも変わったみたいなので食べてみたい ただ、たぶん営業再開があまり知られていなくて今回はすんなり入れたけど、いつになるか… ![]() ■過去記事 ≫ 銀座「むぎとオリーブ」の鶏SOBA ≫ 銀座「むぎとオリーブ」の特製鶏SOBA ≫ 銀座「むぎとオリーブ」の特製トリプルSOBA ≫ 銀座「むぎとオリーブ」鶏と蛤の濃厚つけ麺 ≫ 銀座「むぎとオリーブ」濃厚卵のまぜSOBA ≫ 銀座「むぎとオリーブ」のトリプルSOBA ≫ 銀座「むぎとオリーブ」蛤SOBA ≫ 銀座「むぎとオリーブ」新店オープン&鶏SOBA Ginza Noodles むぎとオリーブ 中央区銀座6-12-12 銀座ステラビル1F |
|
| ホーム |
|