![]() 「鰻の成瀬 大森店」2023年9月30日オープン 中華料理の「宴客」があったところ ![]() 低価格とスピードをウリに店舗が増えている鰻専門店チェーン 直営店もあるみたいだけどフランチャイズ展開でこの一年で30店舗も出店 ![]() 居抜き物件を有効活用するのもこのチェーンの低価格のポイントのようですが、 椅子やテーブルは入れ替え、円卓があったところはカウンター席に改装 お茶ではなくお水というのもさびしいけど、 最近はお水の方がいい人も多いからこれは好みの問題か ![]() ビールとお酒はあるけど、つまみになるメニューはナシ うな重・松(2,600円) ![]() 『職人の技術を完全再現かつ提供までの時間を大幅に短縮』 ということは、ある程度調理されたものを店内で仕上げるということでしょうね ![]() 大きめの鰻一尾、この大きさだと専門店の相場は4,500円以上というところか 意外と安く食べられる「竹葉亭 木挽町本店」の鰻お丼・B(3,520円)や 銀座「ひょうたん屋 六丁目店」の鰻重・竹(3,900円)と比較しても大きくて安い 薬味とお漬物 ![]() お吸い物 ![]() 追いタレ ![]() タレは甘め 輸入鰻にはニホンウナギ以外に色んなウナギの種類がありますが、 ここは海外で養殖した輸入鰻だけどニホンウナギというのがウリのひとつ ![]() 頭側は鰻の味が抜けて薄く、焼き直したような食感 尻尾側は焼き方に違和感和なかったけど臭みが少し残っている 卓上には山椒 ![]() あまり鰻を食べない、あるいは牛丼屋の鰻を食べている人、量を求める人には十分なのかな 普段から本格的な鰻屋で食べている人には物足りない味だと思う それはそれでターゲットが違う、求めるものが違う、ということになるのかな… 気合を入れて鰻を食べるというより、うな重・梅でランチを食べるのが良いかも ![]() 鰻の成瀬 大森店 品川区南大井3-24-8 ライオンズマンション大森第6 |
おはようございます😊
お値打ち価格ですね
Re: おはようございます😊
>さやか姫さん
本文を読めばそうは思っていないとわかると思いますが。。。
[2023/10/27 21:44]
URL | ロレンス #-
[ 編集 ]
|
|
| ホーム |
|