大森「花さやか」おばんざい料理&ねぎま鍋


大森駅東地区の入六通りにある、おばん菜料理「花さやか」



前菜の後は、カウンターに並べられた本日のおばんざい料理から…



聖護院大根蟹あん掛け煮



やわらかく煮えた聖護院大根と、とろ~りとしたあんがおいしい

床ぶし柔らか煮



カウンターに並べられた「本日のおばんざい料理」は600円~1,000円



これにはやっぱりお酒ですね~



そして、ねぎま鍋(3,000円)



ねぎま鍋は葱(ネギ)と鮪(マグロ)の鍋




東京の醤油味で鮪を食べるねぎま鍋と違い、ここでは葱と出汁が主役



栃木の白美人葱を約4本!煮え過ぎないように少しずつ投入…ってどこが少しなんだ!笑



細切りした葱をおそばのように食べる感覚。これだけ食べれば風邪予防になるかな?笑




〆の玄米うどんを投入、最後はフルーツでさっぱり



新年は1月6日より営業


■過去記事
≫ 大森「花さやか」のおばん菜料理
≫ 大森「花さやか」の松茸土瓶蒸し
≫ 大森「花さやか」の米茄子うま煮
≫ 大森「花さやか」の鱧すき小鍋

旬彩・おばん菜料理 花さやか
大田区大森北1-29-12 三喜ビル1F

テーマ:和食 - ジャンル:グルメ

[2011/01/05 23:00] | 大森)和食・小料理 | コメント(6) | page top
<<大森「みこころや」冬のおまかせコース | ホーム | 逗子「珠屋洋菓子店」イタリアンスパゲッティー>>
コメント
>seppさん
あけましておめでとうございます!
届かないとは残念でしたね~
私も国内で出張先に私服を宅急便で送ったら
大雪で届かなかったことがありました。
お雑煮は地方によって家庭によって様々ですから、
今度はあるものでザルツブルグ風のお雑煮をぜひ!笑
とは言うものの、お餅はないと困りますね…
[2011/01/07 22:46] URL | ロレンス #79D/WHSg [ 編集 ]
>つきじろうさん
あけましておめでとうございます!
出汁で葱を食べる、という感じの鍋でした。
ここの店主は関西系の日本料理店で働いていたそうなので、
そのあたりも関係しているかもしれません。
自分で作るとなると…ネギ四本を刻むのが大変かも!笑
[2011/01/07 22:45] URL | ロレンス #79D/WHSg [ 編集 ]
>aiaiさん
あけましておめでとうございます!
この日のおばんざい料理は他に、
カレイの煮付け・平目の骨せんべい・揚げ銀杏。
私にできるのは煮付けくらいですね(笑)
[2011/01/07 22:45] URL | ロレンス #79D/WHSg [ 編集 ]
あけましておめでとうございます!
お正月明けは日本酒と合いそうな組み合わせ、羨ましい限り!
私も〆は不太切り蕎麦に見えましたが、うどんなんですね~。大量の葱と良く合いそうで!!
私の方はお正月食材満載だった日本からの荷物が不着で、15年住んでいて初のお雑煮なし正月を迎えました(苦笑)。
今年も宜しくお願い致します!
[2011/01/06 18:24] URL | sepp #79D/WHSg [ 編集 ]
新年おめでとうございま~す♪
このネギマ鍋、いいですね!
お値段を見て少しばかり躊躇しそうですが、この内容なら納得です。
ちょっと自分でもマネしてみたくなりましたよ。
シメはお蕎麦かと思いきや、これって蕎麦のような色をしたうどんですか。
これは入手が難しいかなぁ・・・☆
[2011/01/06 06:12] URL | つきじろう #79D/WHSg [ 編集 ]
改めまして、明けましておめでとうございます!今年も宜しくお願いします。
うーん、、美味しそうですね!私は、こういった和食でもおばんざい料理には
目がなく!しかも器も素敵!こういった料理が作れるようになりたいです。
[2011/01/06 03:59] URL | aiai #79D/WHSg [ 編集 ]
コメントの投稿
| ホーム |