年末の銀座日常ランチ第二弾! ![]() 「銀座 梅林」は大晦日までやってますよヾ(^o^;) カツ丼(980円) ![]() 銀座の気取らない老舗なおいしさのカツ丼は、お昼のカウンター席では一番人気です。 カツはほどほどの厚さ。カツ丼のカツは厚くなくてもいいと思うんで問題ないんです。 ![]() 一般的な鰹節出汁のカツ丼に比べると、甘くてコクのあるタレです。 気になって調べてみると、豚肉のすじ肉と玉ねぎを煮込んでスープを取っているそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() うん、わかります!「かつ丼」を食べたい気分って、とんかつを食べたい気分と違うんですよね。 (誰も言ってない?) 他にもカツライスやメンチカツライスなど1,000円以下のメニューがいくつかありますよヾ(^o^;) ちなみに↓脇の路地を入ると、銀座のキング・オブ・ロジウラーに着きます。 ![]() 年末は大晦日まで営業!ただし少し早じまいするとのこと。 (たしか大晦日はメニューが普段より少なかったと思います) 銀座 梅林 中央区銀座7-8-1 |
>たかはしさん
違うと言ってくれる人がいてヨカッタ(笑) 後は味以外でいうと、かき込みたい気分とか。 梅林にもエビフライ丼はありましたよ。 アジフライの玉子とじですか? う~ん、先に食べてみてください(笑) >山田さん
カツ丼は衣に味が染みてうまいです。 >ゆうさん
コメントありがとうございます。 カツ丼ならそば屋とはシブいですね~ たしかに年配の方の話では、 カツ丼や天丼はもともとそば屋のメニューだったとか。 その近所のお肉屋さん、 なかなか良心的なお店ですね。 それにきっと職人気質なんでしょう。 「梅林」お昼は多少込んでいるかもしれませんが、 カウンターはカツ丼の客が多くて回転は悪くないと思います。 トンカツとカツ丼を食べたい気分って、確かに違いますねー。
トンカツ気分の時はニクな気分、カツ丼の時は衣や出汁な気分なのです。 衣や出汁気分と言っても、じゃぁトンカツじゃなくエビフライとかアジフライでもいいのか?と言われると、それはちょっと違いますが(^^; アジフライの卵とじは食べてみたい気がしますが(笑 カツ丼美味しそうですね♪
私も「とんかつ」と「カツ丼」が食べたい気分は違っていて どうしても「カツ丼」の時には、おそば屋さんに入ったりしてしまいます。 近所のお肉屋さん曰く「カツ丼用のカツは厚くなくていい」のだそうです。 このお肉屋さんは、都内の有名店や一流ホテルにお肉を卸しているお店で 揚げ物にもこだわりがあるのです。 でも、価格は利益度外視状態なので近所のスーパーより安いくらいなのです。 そのお店の方に「カツ丼を作るので、○○○円位のカツを揚げて下さい。」とお願いしたら「カツ丼なら、普通ので十分だよ」と、教えてもらった記憶があります。(厚さや部位によって指定できるんです。) 「梅林」は早足で行って「サクッ」と食べて帰れば、お昼時間中に間に合うので 近々行ってみたいと思います。
[2009/01/02 14:18]
URL | ゆう #79D/WHSg
[ 編集 ]
衣がいまいですね?
[2008/12/30 02:35]
URL | 山田 #79D/WHSg
[ 編集 ]
|
|
| ホーム |
|