※追記:2014年6月17日をもって閉店しました。 「蓮月そば店」 住居の修繕で少しお休みしていましたが営業再開です。 ![]() ところで、お品書きの上に掛っているのはなんでしょう? ![]() アド街ック天国でも採り上げられた“停止価格”なんですヽ( ´ー`)ノ 以前こちらに来た時、説明してくれたのに写真を撮りそびれました。 ![]() 第二次世界大戦に突入する前、物価統制が展開された時に、 この基準以内に据え置くことを政府から指示された価格 ![]() ざる蕎麦は15銭、種物は35銭が中心の価格帯 カレー南蛮も35銭、カレー南蛮って戦前からあったんですね~ 後から来たお客さんも「これがあれですね!」と注目 何人の方が同じセリフを言ったのでしょうか?笑 暑い日だったので注文は決めていました。 ![]() 冷やし中華(650円) ![]() おそば屋さんらしいスープの冷やし中華。お母さんがスープを作っているそうです。 ![]() チャーシューもいいですね~ ![]() 暑いといっても直射日光がなければそれほどでもなく、自然の風でちょうどいい日 実は先日、ラーメン博物館で夏麺(冷やしラーメン)を食べたのですが、 待っている間に冷房で身体が冷えてしまい、冷やしの気分じゃなくなったことがあったばかり。 ![]() ![]() 完食!酢や醤油のきついスープだとこうはいきません。 ![]() 閉まるのはかなり早いけど、通しで営業しているので土日も来やすいお店です。 次回は何にしようかな? ■過去記事 ≫ 池上「蓮月そば店」のカレーライス ≫ 池上「蓮月そば店」のおかめそば 蓮月そば店 大田区池上2-20-11 サイン色紙情報は |
| ホーム |
|