銀座「ぎんざ古窯」芋煮定食
※追記:2020年6月30日をもって閉店しました。



花椿通りの壁面もすっかり秋

そんな花椿通りにある山形かみのやま温泉の「ぎんざ古窯」



大半のお客さんが和風ビーフシチュー定食(またはビーシチューも入ったみちのく定食)

私は山形の秋らしいメニューにしました。

芋煮定食(1,260円)



もちろんメインは芋煮



牛肉×醤油、山形県村山地方の芋煮



それに御造り、小鉢・ごはん・香の物・味噌汁が付きます。




「古窯」のごはんは山形の「つや姫」

葱をどけてみると、牛肉・里芋・こんにゃく登場



もともと仙台の豚肉×味噌で芋煮に親しんだ私にとっては上品

さらに、屋外で大きな鍋を使っての芋煮会と違い、ここはお店
お店の料理なので里芋は別に茹でたと思われる芋煮は上品が加速
(そうでないとこんなに澄んでいないでしょう)



大森海岸あたりの情報によると、山形県の中でも仙台と同様に
豚肉×味噌の庄内地方からすると、村山地方の芋煮はよそ行きの味らしい(笑)



■過去記事
≫ 銀座「ぎんざ古窯」和風ビーフシチュー定食&かき氷
≫ 銀座「ぎんざ古窯」昼のシチュー定食
≫ 銀座「古窯」山形牛の二段重ね牛丼
≫ 銀座「古窯」のシチューC定食
≫ 銀座「古窯」の和風ビーフシチュー定食

ぎんざ古窯
中央区銀座7-6-11 ミクニビル2F

近隣の閉店情報は


銀座七丁目と八丁目の間を通る花椿通り、「古窯」の反対側を見ると工事中



胡麻豆腐やランチの鯛茶漬が印象に残る「武蔵野 ぎんざ店」

もしやと思ってビルの看板を見るとB1Fの「武蔵野」は消えています。


■過去記事
≫ 銀座「武蔵野 ぎんざ店」鯛茶漬定食


こぢんまり控えめながらセンターポジションにあった「山ざき」のランチの看板が出ていません。



1,000円でメイン+小鉢三品+汁物+漬物+ごはんと充実していただけではなく、
ランチなのに魚を炭火で焼いたり氷を包丁で切ったりと技も印象に残るお店

エレベーターのフロア案内からもなくなっています(3F)



プレートが埋まっていないということは、まだそんなに経っていないのかな…


■過去記事
≫ 銀座「割烹 山ざき」の刺身定食
≫ 銀座「割烹 山ざき」豚角煮定食
≫ 銀座「割烹 山ざき」の焼魚定食

テーマ:郷土料理 - ジャンル:グルメ

[2012/11/20 23:00] | 和食・郷土料理系 | コメント(0) | page top
<<新御徒町「ロッキー」のランチ | ホーム | 大森「甲斐そば」かきあげ天ぷらそば>>
コメント
コメントの投稿
| ホーム |