キタ━━━(゚∀゚)━━━!!! ![]() 今年も新子の季節がやってきましたー(早っ!) 新子(しんこ)は小肌(コハダ)の幼魚。そのお寿司は夏の風物詩 (というか、今では初夏から夏にかけて、かな) 食べられる時期が短い儚さと、繊細な軟らかさとほのかな味わい ![]() 「女房を質に入れても初鰹」という江戸っ子気質にもマッチして盛り上がるのか?笑 舞阪産の初物、驚異の15枚付け! ![]() 職人の心意気!というか職人の意地? それに「鮨 おちあい」の握り鮨は小さいんです。それで15枚とはー さすがにこれは出刃包丁ではなくペティナイフでおろしたそうです。 出始めでまだ入荷が安定しないため、しばらくは必ずしもあるとは限らないようです。 もちろん大人の小肌も食べます。 ![]() この日は「震災復興酒 希望の光 日高見」もありました。 ![]() 宮城県石巻市の平孝酒造。三月の地震で被災したお酒 鳥貝(トリガイ) ![]() ナマトリーですよヾ(^o^;) 鮪(マグロ)は青森県深浦町岩崎産 ![]() 今年は日本海のクロマグロ(本鮪)が豊漁というニュースも流れています。 穴子(アナゴ) ![]() “梅雨穴子”と言われるだけあってこれはウマイ! 赤身系の鉄火巻き ![]() プリン系の玉子焼き ![]() 新子の初物に日高見、梅雨穴子に京都の乙女。充実していたこの日の「鮨 おちあい」 ■過去記事 ≫ 銀座「鮨 おちあい」の吉野(春) ≫ 銀座「鮨 おちあい」の千曲 ≫ 銀座「鮨 おちあい」冬のお鮨 ≫ 銀座「鮨 おちあい」のお鮨 ≫ 銀座「鮨 おちあい」の新子 ≫ 銀座「鮨おちあい」の栴(せん) ≫ 銀座「鮨おちあい」おまかせコース ≫ 銀座「鮨おちあい」のランチ ≫ 銀座「鮨おちあい」のランチ(吉野) ≫ 銀座「鮨おちあい」のランチ(栴) ≫ 銀座「鮨おちあい」のおまかせ 鮨おちあい 中央区銀座7-13-1 JOYビルⅡ2F その他の酒肴と握り鮨は |
>バーガー通さん
決まっているわけではないので、それなら吉野でしょう。 栴(せん)と吉野は、どちらも同じく10カンですが、ネタ的にはどう違うのでしょうか?
[2011/06/15 00:19]
URL | バーガー通 #79D/WHSg
[ 編集 ]
>バーガー通さん
ランチなら、まずは栴(せん)か吉野でしょうね。 ロレンスさんのお気に入りのお店に外れはないので、ぜひ一度試したいです。ちなみにランチでは何がお勧めでしょうか?
[2011/06/12 23:33]
URL | バーガー通 #79D/WHSg
[ 編集 ]
>一合徳利さん
「日高見」の震災復興酒、なかなか入手困難らしいですね。 七月中旬になれば新子もかなり出回ると思いますよー よーく考えてみたら、ちゃんとしたお寿司屋さんで、シンコの握りを食べた
ことがないような気がする・・・しかも日高見があるなんて。。。うぅ。。。 |
|
| ホーム |
|