※追記:2018年9月26日をもって閉店しました。 ![]() 東京タワーだから↓こんな写真かこういう写真↓だと思ったでしょ? ![]() ![]() そうでもない?じゃあ、こういうのはどうですか? ![]() だって、今はこういう状況なんですよヾ(^o^;) ![]() 東京タワーは、塔体管理の上から五年に一度の化粧直し(塗装替え)を実施しております。 だから下から写真を撮ると、 ![]() 平日の昼過ぎなのに意外と込んでいる、と思ったら夏休みなんですね~ ![]() ![]() 前置きが長くなりました。 私は、カレーブロガーではありませんが、オープン前から注目していました。その証拠に、 〔工事中〕 〔現在〕 ![]() ![]() 本当は東京タワーのおみやげに注目してただけなんですけどね(笑) 本当はマスコミと結託した飲食店として、ちょっとうさん臭さいなぁ、なんて思っていました。 いくつかのブログやレビューなどを見ると、そう思っている人も少なくないようです。 でも、先日ここのカレーを開発したという水野氏の話を聴く機会があったんですよヾ(^o^;) これも何かの縁、縁は大切にしないとね。 ということでプラス・マイナスが相殺されたニュートラルな状態での訪問! ![]() ![]() プシューッと開くダース・ベイダーが現れてきそうな扉から店員さんが出てきます。 辛さに弱いからといって、「“子供カレー”って大人も注文できますか?」とは訊けませんでした(汗 店員さんに訊くとオニオンチキンは中間の辛さとのこと。チキンカレーは好きなんですよヾ(^o^;) ごはんの大盛りは無料(カレールーの大がけは+300円)でしたが普通盛りでお願いしました。 オニオンチキンカレー(1,000円) ![]() 玉ねぎの旨み甘みがかなり感じられます。おいしいです。 オニオンチキンカレーは辛さに弱い私でも汗ばむ程度の辛さ んっ?最近こんなカンジのカレー、どこかで食べたな・・・ ⇒ 高知県特産品でおうちごはん(2) これも玉ねぎ2個分がベースのカレーペーストだ、なるほど~ 中辛だけど「印度の味」で作ったカレーの方が辛いかも(笑) 口直しのラッシーがワンショットついています。 ![]() ![]() アチャルとかいうインドの福神漬けと言われたモノの方が辛いですぅ! カレーもチキンもおいしいのですが、残念ながらごはんがイマイチ 冷凍ごはんやレトルトごはんをチンした、そんな感じでした。 ![]() ![]() 夏休みで全体的にわさわさしている飲食店の多い中で、ここは落ち着いて食べられます。 他の飲食店がスーパーにある食堂のようなパッとしないお店か、ファーストフード店なので、 東京タワーにきた時に食べる選択肢としてはいいのでないでしょうか。 ![]() ![]() すいていたのでディスプレイを眺めながらシナモンティー(400円)を飲んでまったり休憩 ![]() ![]() まわりのお店は込み合っているけど、ここは・・・ゆっくりできていいですけど。 ここって、リピートしている人は少ないのかな?続いて欲しいと思います。 東京カレーラボ 港区芝公園4‐2‐8 東京タワー・フットタウン2F |
>早坂さん
カレー好きと観光客の両方向を向いた作戦なんでしょうけど、 リピートしているカレー好きの人があまりいないのではないかな? 関係したクリアイター達はどう考えているのでしょうかね? >くにさん
ここを運営しているのは東証マザーズに上場している会社ですからね~ この前にやってたお店は、赤字のために2年を待たずに撤退していますよ。 へんてこブログはあっちだけのつもりだったんですが(笑) >ヒロキエさん
手っ取り早く収益をあげるために観光客寄りにシフトしちゃうのか? 実際に「子供カレー(600円)」をメニューに加えていました。 ただ、観光客に目が向き過ぎると、このお店の存在意義がなくなりそうですが・・・ 辛さに弱い私が言うのもなんですが、 このメニューだけではカレー好きな方には物足りないのではないでしょうか? 相変わらず人気はイマイチみたいね。
何かここ入口が分かりにくいし、全体的にとっつきにくい印象がぬぐえないなぁ。 頑張って持ち直してもらいたいけどね。 まだ行ったことないんですよね。。しかもみんなの記事を見ると更に行く気が・・。東京タワーはナイス!でしたね。どんどん個性の強いブログになって行っている気がします^^;
あら?流行りそうなのに・・・。客の期待(または客層?)と店の雰囲気が違うのかしら?
ところで、普通辛いのを押さえるために食べる福神漬け・・・そっちの方が辛いとは!!もしラッシーまで何かの間違えで辛かったら・・・(^O^) >jakiさん
行きましたね! たしかに東京タワーの中で食べる、という観点では 他のお店と比べるといいと思います。 1階のタワーレストランもチキンライスが復活すれば おもしろいんですけどねぇ(笑) 私もようやく噂の東京カレーラボに行ってきましたので
記事をTBさせていただきました! カレーライスじゃないいわゆるスパイスカレーが東京タワーで 楽しめるなんて、観光地的には画期的です!と率直に思いました。 確かに場所が場所だけに固定客が着くのが難しそうですが、 私はまず間違いなく、東京タワーに行くならここでランチ、 に決めました♪ |
|
| ホーム |
|