![]() 年末なので書きそびれていたことや最近のことなどなど~ 26日の朝にはクリスマスのデコレーションは撤去され国旗や門松 ![]() みなさん、お疲れさまです。 こちらは2014年1月19日までのヒカリミチ ![]() GINZA ILLUMINATION 2013 ヒカリミチ ~希望の輪~ ![]() 光の三角柱とスペシャル・シャンパンゴールドLEDが銀座の街を華やかに彩ります。 ![]() 銀座にお店を構える国際的なブランドの集まりが始めたイベント。 ![]() 各店舗には「東日本大震災子ども支援募金」の募金箱 ![]() 昨年からは銀座に縁のある企業も協賛しています。 ![]() 晴海通りにも街灯とガードレールに装飾が施されています。 ![]() イルミネーションがなくなった先の道を入ったところにある「二葉鮨」 定期的に訪問していますが店内撮影NGなのでアップしていないお寿司屋さん。 ![]() 風情やノスタルジーで語られることが多い、でもお鮨もおいしい。 超高い鮨ダネは使わないけど(その分、値段もほどほど) すし飯は塩のきいた男前のすし飯、捨てシャリをしない握り方。 ![]() その他の情報は 今年、銀座での大きな話題は新歌舞伎座開場と松坂屋銀座店閉店かな。 ![]() 新歌舞伎座や松坂屋銀座店に関することはアップしたけど… ![]() …「ホテル西洋 銀座」2013年5月31日の閉館もありました。 ![]() こちらからマカロンをもらったのですがアップしそびれていました。 ![]() 松坂屋閉店に伴い「すし栄 銀座松坂屋地階店」も閉店。 ![]() 「すし栄」は4月に本店、6月に銀座松坂屋店が相次いで閉店。 ![]() 現在は2店舗での営業と催事出店を行っています。 たびたび取り上げている三原橋地下街と三原橋ビル。 ![]() 三原橋ビル北側で営業しているお店はなくなりました。 ![]() 「ミヤコレコード」「傳八」2013年12月20日をもって閉店 ![]() 営業しているのは地下の「カレーコーナー三原」と南側の「びっくり寿司」のみ ![]() シネパトスの閉館から9ヶ月が経過し夏には多くのお店が退去しましたが、 先日、この地下道で東京都の委託を受け通行量調査が行われていました。 ![]() 今頃、なんでしょうかね。。。 そういえばアップしそびれたお店、今や人気のラーメン屋さん。 ![]() オープン1ヶ月以内のタイミング訪問。この時はまだ数人程度の待ち行列。 その程度でも私が並ぶのは珍しいのですが、こちらで見たのと 同じ製麺所の麺を使用する「銀笹」の店主から話を聞いたので食べたのに なぜかアップしそびれました。ブログネタとしてはもったいない(笑) ![]() その後、行列はどんどん長くなって食べられずにいます。 都心環状線汐留出入口⇔東京高速道路(KK線)新橋出入口間の長期通行止は 平成25年12月15日午前8時に解除されました。 ![]() 当初の予定(平成26年2月)よりも早く開通しましたね。 それにしても工事が始まった昨年の夏には、随分先のことだなぁ…と 思ったのに、月日の経つのは早いものです。 これで西銀座から城南方面へ帰ることができるようになりました。 ![]() テーマ:こんなことがありました - ジャンル:ブログ |
| ホーム |
|