![]() 2006年12月にオープンした「スターバックス 静岡駅 新幹線ラチ内店」 ところで、“ラチ”ってなんだ? ①馬場の周囲の柵(さく)。 ②物事のくぎり。 . 転じて、“ラチ”というのは駅の改札口付近の柵を意味し、 “ラチ内”というのは、改札内のことを意味するそうです。 ![]() その道では、“ラチ内乗り継ぎ”“ラチ外乗り継ぎ”などと使うようです。 スターバックス ラテ(360円) ![]() それにしてもスターバックスは出店戦略を強化してますね~ ラチ内の他にも高速道路のサービスエリアや病院内など ![]() 表玄関である北口は工事中だったので、ちょっと地味だけど南口です。 スターバックス 静岡駅新幹線ラチ内店 静岡市葵区黒金町50 東海道新幹線 静岡駅構内待ち合わせロビー内 |
| ホーム |
|