![]() この日は木挽町仲通りでビルの谷間に佇む居酒屋さんで飲み会。 元は炭を売る燃料屋だったという日本家屋を改造したお店。 ![]() 店名になっている蔵元直送の秩父錦を飲むお店。他の日本酒はありませんよヾ(^o^;) 「秩父錦」は寛延2年(1749年)創業の蔵元「矢尾本店」(埼玉県秩父市)のお酒 ![]() 数年前まではお隣の「萬福」もかなり古い建物だったので調和が とれていましたが、今では三方をビルに包囲されてしまいました。 では、入りましょう! ![]() ![]() 今日は職場が最も近い私が先鋒として橋頭堡を築きます。 私が待っているのは、 なおさん 「なおの玉手箱」 くにさん「くにろく 東京食べある記」 二人を待つ間、ヱビス黒(470円)を飲みます。なぜなら、これだけが小さいから。 ![]() ![]() 私が来た時点で既にカウンター席は全部埋まっていました。 年季入ったこの大きなカウンター(斜めに傾いている?)席が常連さんには人気 ![]() ![]() 待っている間にメニューを眺めます。酒肴は豊富です。 かつお刺身(700円)と生桜海老卸し(600円)、日本酒に合いますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 秩父特産の刺身こんにゃく(350円)と自家製のさつま揚げ(650円) さつま揚げはふわふわしていて魚っぽいところもはんぺん的でおいしい。 寒造り(大:780円)やら純米酒(630円?)やら辛口(大:680円)を飲みます。 ![]() ![]() ![]() しめ鯖(700円)とつみれ汁(450円) ![]() ![]() ![]() ![]() どじょうの唐揚(500円)とタコぶつ(?円)もおいしかったです。 もちろん飲みます。 ![]() ![]() どれだけ飲んだのか定かではありません。 このあたりから・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() しらす卸し(350円)も頼んだ気がするんだけどなぁ ![]() ↑ 酔ってブレていますが、ホタルイカ沖漬け(500円)のようです(汗 ![]() 最後の客になってしまいました。 それでもまだ飲む三人。。。 ![]() 薄れ行く意識。。。 《この日の結果》 くにさん:大破 ロレンス:中破 撃沈こそ免れましたがダメージは小さくなかった。。。 秩父錦 中央区銀座2-13-14 |
おおーこの店の佇まいが尋常ではないので、凄く気になっていたんです。
なかなか料理が良さげですな。 生の桜海老が食べられるんだぁ。 くにちゃん、ドジョウ訓練の日々は続くのですな(笑) >ヒロキエさん
たぶんヒロキエさんもよく通るところなので気になりますよね。 他にも頼もうとしたものがあったのですが売り切れてしまいました。 生の桜海老ありましたよ、私は釜揚げでいいんですけどね(笑) くにさん、どじょう訓練しているんですか? ここの店頭を私も2度3度と通ることがあり、どんな店なんだろうと興味シンシンでした。
なるほど、こーゆー魅力的なお店でしたか・・・☆ どうじょう訓練生です(笑)
から揚げから慣れようとしているわけです。 この日は、みごとに大破でした・・。 なおさんに電車乗せてもらって、いちお家には帰れました^^; ここ外観もいいですが店内もいい感じでしたね~。 素敵な造りのお店ですねぇ。
銀座じゃないみたい!! 飛騨みたいです~♪♪ しめ鯖、暑い時に食べると美味しいですよね。 どじょうのから揚げは中学の調理実習で作ってから食べるのが 怖くなりました。笑 生きているところから作ったのでリアルで。。。 中学生の私には衝撃的でした。 中破しちゃったんですね。笑 ヘパリーゼ飲んでみてはいかがでしょうか??笑
[2007/05/15 10:43]
URL | さちこ #79D/WHSg
[ 編集 ]
(^◆^)この縮み具合、ブレ具合、かすみ具合・・・物凄く感じが出ています。
この建物は人目を引きますね。建物だけで十分看板です。 飲みすぎにはご注意を~~~。 くにさん、ドジョウだめだったんですか。牛蒡と煮て玉子落としたら臭いも消えて美味しいですよ♪ アテクシも酔ってぶれちゃった写真、薄れゆく意識写真、使い方がもう感動もの!!キラリ、センス光ってます♪
>つきじろうさん
ここは「萬福」のとなりなので目にしている人も多いと思います。 そうなんですよ、つきじろうさんも日本にいれば・・・撃沈?(笑) >くにさん
訓練のことは知りませんでした。もう一人前頼めばよかったですね(笑) でも、唐揚じゃ訓練にならないでしょう、柳川あたりでは? 私もよくわからないけど家に帰ってました。 翌日は昼まで寝ていましたよ。 >さちこさん
そうそう、銀座じゃないみたいでしょ? でも銀座二丁目ですよヾ(^o^;) えっ!中学校の調理実習でどうじょうの唐揚?! 変わった学校?それともその辺では普通だったの? まだウコンの力でいけるレベルだったと思う(汗) これからヘパリーゼを持参しようかな(笑) >早坂さん
感じが出ているというか、飲み過ぎました(汗 建物と店内の雰囲気だけで、飲むにはいい感じです。 私も訓練のことは知らなかったんですよ。そうそう柳川鍋あたりがいいと私も思います。 唐揚をいくら食べても克服できないですよね。というか、くにさん食べていたのか?(笑) >バンビとヒメの姐さん
センスというよりも資源の有効利用です(笑)後半はこんなのばっかり。 この後なぜか夜景を撮っているのですが、当然のことながら全滅でした。 |
|
| ホーム |
|