1976年から続く銀座冬の風物詩、ミキモト本店のクリスマスツリー ![]() 山から根付きのまま東京まで運ばれ植え込みされた、生きたもみの木 ![]() ![]() ![]() ![]() クリスマスシーズンが終了すると、もみの木は公共施設に寄贈されます。 ![]() 《GIFアニメ工房》 ![]() でも、この日に行ったのはこのミキモト本店ではなく、 「MIKIMOTO Ginza 2」にあるミキモト・ブティック ![]() ミキモトブティックではギフトブランド「ミキモト・インターナショナル」と ミキモトのカジュアルブランド「PERLITA(ペルリータ)」を扱っています。 「MIKIMOTO Ginza 2」には「ミキモトラウンジ」もあります。 この日はミキモトブティックの内覧会 ![]() ウェルカムドリンクはミキモトブランドのシャンパン 森林の保全育成のクリスマスチャリティー商品につられるワタシ(笑) ![]() ![]() ![]() ![]() そして、カードで攻められると弱いワタシ(汗) ついつい買ってしまいます。 お買い物の他、ミキモトラウンジのチョコと特製ブックカバーをいただきました ヽ( ´ー`)ノ ![]() ![]() ミキモト ブティック 中央区銀座2-4-12 MIKIMOTO Ginza 2 |
>メロンパンナさん
そうやってパンナちゃんに言ってもらえると・・・うるうる やっぱり銀座冬の風物詩だもんね。 南国だとクリスマスモードはまだまだ先なのかな? ミキモトラウンジ、あの日は一番いい席でしたしねー♪ ほんとだぁ・・・銀座もクリスマスですね~。
MIKIMOTOのツリーは今年も華やかですね♪ MIKIMOTOの特性ブックカバーって、 チョコの隣にある木のプリントがしてあるやつですか? かわいいですね~。 >sakuraさん
もしかして懐かしいですか? 何かで読んだのですが、一年前から森林の中で候補を見つけておいて、 段々候補を絞っていくようですね。持ってくる前から大変なんですね~ よく気が付きましたヽ( ´ー`)ノ それがブックカバーです。 >さちこさん
早いですよね~ 1ヵ月以上前だもんね。 お買い物はミキモトブティックね。 携帯のストラップはずっとここのを使っています。 でも、ミキモト本店とはモノと値段が違うのですよ。 ミキモトの内覧会、行きたかったですー!!!
チョコと特製ブックカバーいいな~☆ ミキモトのツリー出てましたね! 毎年楽しみです。 で、どなたかにX'mas Presentは買われたのでしょうか?ニヤリ >sakuraさん
やっぱりね(^^) 最近は銀座に来ていないんですか? 言ってくれれば。。。(*・・*)ポッ 売上に直接は繋がるわけでもないことを ずっと続けているのはたいしたものだと思います。 もう今頃は第一次候補は目星をつけているんでしょうね。 >faites-meilleurさん
残念でした~チョコはあげてもいいんだけど、 早く食べないとダメになっちゃうからなぁ(笑) クリスマス・プレゼント? そんな先のことは考えてないな。 考える必要もなかったりして(汗 ハイ、懐かしいです~。
前の会社を辞めてからすっかり銀座から遠のいてるので・・・ でも来週丸の内方面に行く用事があるので、帰りに寄ってみます♪ それにしても1年前から候補を見つけておくなんてすごいですねー。 ってことは今頃来年のも見つけてるんでしょうね~。 今年は見れないから
こうやって記事にしてもらうことで楽しむことができました。 高知もこんなツリーがあればいいなあ。 ミキモトラウンジステキでしたねー♪ も、もうツリーがあるんですか?!
早いっ!! ミキモトでお買い物しちゃったんですね。 もうクリスマスかぁ・・・。 今に街はキランキランのイルミネーションですね♪♪ ひえ~!! |
|
| ホーム |
|