銀座六丁目の路地にある、女性だけでやっているおそば屋さん。 昔の和真メガネ本店の脇の路地をZ字に行ったところ(裏から行けば簡単?) ![]() 乃木坂でよく飲んだ鳥取の鷹勇(1,000円)とそば屋の定番 板わさ(600円)、しらすおろし(600円) ![]() ![]() ![]() 板わさはボケボケでごめんなさい、しらすおろしはしらすがたっぷり、こうでなくっちゃ! いつも頼む地鶏塩焼き(800円)ミョーにおいしい、切り込んだ後は芳醇な長野の斬九郎(1,000円) ![]() ![]() せいろ蕎麦(700円) ![]() 女性がやっているお店ですが、そばは男性的な力強さと女性的な洗練の中間の味です。 ![]() そばつゆはBonito★Bonito!ちゃんと食べた気がするボリュームがあります。 そば湯は南部鉄器で・・・ ![]() これで〆かと思いきや、蕎麦シュークリーム(300円) ![]() 大人のシュークリームって感じでおいしー♪左奥のそばクッキーもおいしい。 ここの良いところは気取らずに思い思いにおいしいおそばを食べることができることですね。 この日のお客さんも、酒は飲まないで食べている女性2人、飲んでいる女性2人、 宴会っぽい男女グループやサラリーマン、出勤前におそばだけ食べるお嬢など様々でした。 最近は込んでいる日が多いので、予約もしくは電話で確認した方が良いです。 込んでいる日はデザートを食べるつもりなら先に確保しておいた方がいいですよ。 追記:その後、写真撮影はNGと張り出されていました。 銀蕎麦 國定 中央区銀座6-4-16 花椿ビルB1F |
>ぼんさん
ありがとうございます。 ちょっと場所はわかりにくいかもしれませんね。 ウロウロしているから佐藤養助でもうどん食べたんですよね、 私もですけど(笑) 今後ともよろしくお願いします。 ロレンスさん こんにちは♪
早速 遊びに来ました~!! このお店 知りませんでした。 この近辺は しょっちゅうウロウロしてるはずなのに(笑) お蕎麦そのものはモチロン、デザートも美味しそう・・・ まずは ランチでお邪魔してみようかしら~ >ゆきむらさん、
そうです、かつおダシが効いています。 そばつゆは甘口ではありませんよ。 ただ、もう一種類あるのですがそのそばつゆは試したことがありません。 蕎麦に特化しているお店ではないので好みに合うかどうかわかりませんが、 ソバスキー&オトメスキーとしては一度行ってみてはいかがでしょうか(笑) >nahoさん
ありがとうございます。 トラックバックは「承認後、受け付ける」にポチッとしました。 よくわかっていないのですが、叫子さんのところのマネをしてみました。 nahoさんはうなぎ好きだと思ってたら、かなりのソバスキーでもあったんですね! いくつか採り上げるつもりでいますので、 今後ともよろしくお願いします。 このお店は行ったことないですね。
「そばつゆはBonito★Bonito」って鰹風味ってこと? 甘口なのでしょうか? ソバスキーとしては一度行ってみたいです。(^^) こんにちは。「旅好き美味いもの好き」のnahoです。
私からのトラックバック、出来てたんですね!許可制なのかしら? 今後ともどうぞよろしく~。 >tsukijigoさん
ありがとうございます。 ここ、店主じゃない一人はパティシエなんですよ。 で、二人が利酒師なので日本酒に力を入れています。 そういえばギャビン・ライアル、気になったので買いました。 見つけたのが八重洲ブックセンターで、他にも買い込んだから 読むのはだいぶ先になりそうですが・・・ >あなさん
ありがとうございます。 あなさんがここを訪問した時は対応がイマイチだったんですよね。 込んでくると2人ではキビシイ時あるね、と思っていたら、 この日は3人体制だったんですよ。(毎日ではありませんが) 今後ともよろしくお願いします。 うまそうな蕎麦に、蕎麦シューってのが女性らしさを感じますねぇ。
蕎麦クッキーは、蕎麦焼酎と合わせてみたいような気も♪ ところでお店のホームページ、どっかで見たキャラが、えらい 取り合わせで・・・☆ どもども~。
ロレンスさんがブログを始めた(しかも2つも!)というのに、 コメントが遅くなってすみません。 遊びには来てたんですけど、読み逃げしてましたぁ~ ココは一度行ったっきりで再訪してませんが、 蕎麦シュークリーム美味しそう。 もう一回行ってみようかしらん。 |
|
| ホーム |
|