キャベツを食べたくなった私が向かったのは、サラリーマン天国 新橋で人気の立ち飲みのお店。 ![]() 場所はこのあたり、山手線(外回り)の線路の下 ![]() ![]() 大阪出身の同僚から「ここは関西へ持っていっても水準以上のお店」と 言われて連れて行かれ、それから気に入ってちょこちょこ寄っています。 では、行きましょう! ![]() ![]() こっちからも行けますよーヾ(^o^;) ↑ まずはシークヮーサーのシーハイ(400円) ![]() 店内はきれいです。小さなテーブルもありますので少人数ならOKです。 ![]() ![]() 今まで最大5人でこの小さなテーブルを囲んだことがあります キャベツです ヽ( ´ー‘)ノ 串かつ屋お約束のスタイルですね。 ![]() メニューには税込み価格も併記されていますが、 半端なので単価は税抜きで書きます。 たまねぎ(90円)。あつあつのたまねぎをソースにつけましょう。 ![]() ![]() 電車が通る振動は全く気になりません。いや、いくらなんでもまだ酔ってないですよ ヾ(^o^;) もちろん「2度づけ禁止」ですが、店内に張り紙はありません。控えめにカウンターに貼ってある程度。 ![]() ![]() みんな知っているから大々的に強調しないのか?しつこいくらい張り紙しているお店もありますよね。 お姉さんに訊いてみると、知らない方もまだまだ多いけど、様子を見ながら説明をしているそうです。 基本の串かつ(200円)、やっぱりいいですね。 ![]() ![]() ウィンナー(130円)は赤いヤツです ヽ( ´ー`)ノ シーハイ(400円)のおかわりをして、外から様子を見てみましょう。 ![]() ![]() メンチカツ(150円)とうずら(150円) ![]() ![]() この店だけではなく他のお店でも焼き鳥屋でも、 “うずら”とだけ言うことが多い“うずらの卵” でも、それで通じちゃうし、不思議。。。 こっちにもメニューがあります。 ![]() ![]() ハッシュドポテト(130円)とレンコン(130円) ![]() ハッシュドポテトはソース要らないですね。 シーハイ×2杯と串×7本で、本日のお勘定は1,870円 さすがサラ天新橋!守礼門一枚で足りました! 軽く一杯と3~4本なら野口英世さん一枚といったところです。 いかにもサラ天新橋らしいお店ですが、女性客も珍しくはないです。 ![]() 串揚げ屋 三 港区新橋1-13-8 |
ロレンスさん、ここが噂の串カツ屋さんですね。
お値段にびっくりです!ちょっと人と待ち合わせる前に軽く2~3本つまんでっていう使い方でもOKですね♪ ここは、新橋勤務のわたくしとしては行かねばなりません。 新橋もあと1ヶ月足らずなので。。。 キャベツ大好きです~!
お店にあったら絶対に注文しちゃう1品です。 自宅でも塩かけてパリパリ食べてますよ♪ 串揚げと合いますねぇ。 安くていいですねぇ。 立ち飲みを初めて見たときはショッキングでした・・・。
[2007/05/17 15:53]
URL | さちこ #79D/WHSg
[ 編集 ]
ぉ初です(^ω^)白鳥まりあです☆
うわぁ(゜∀゜)うわぁ 新橋!新橋! いいなぁ!!!高田馬場で飲んだくれてないではるばる新橋へ足を運びたくなるだ☆ >白鳥まりあさん
ありがとうございます。 いかにも新橋でしょ? でも、まりあさんはまだ新橋は来なくてもいいと思うよヾ(^o^;) いやでも新橋に来なきゃいけなくなる日が来るかもしれないし(笑) >なおさん
そうそう、ここは人気のお店です。 値段も安いけど、本場関西人もOK出してた串かつはおいしいです。 ちょっと一杯という使い方もいいですよ。 新橋勤務期間限定?他にも、どこかにそんな人がいたな(笑) >さちこさん
キャベツは注文しなくていいいのよヾ(^o^;) 串かつを頼むとサービスで出してくれるの。 でも串かつ頼まないで、飲むだけだとキャベツも別料金だけどね。 立ち飲みがショッキング?新橋にきたらショック死しちゃうよ(笑) ここいいですね!
新橋にこんなお店あったのぜんぜん知らなかった〜。 なんとなく見覚えのあるガード下辺り? ちゃんと場所チェックしなくちゃ。 立飲みのお店〜〜。 1人女子で行ったら、ヤバヤバですね。(^m^)ぷ >ジジ飼いさん
ここいいですよヾ(^o^;) そうそうガード下です、前は通ったことあるでしょ? でも、こっち側は意外と通らないかな・・・ 女子一人もたまにいますよ。 サンダルでも全然OK!(笑) 串カツに 行きたいと思い 早1年。(575風で)
食べとうございます~♪ ハッシュドポテトやメンチカツは変わりタネですか? ハスの揚げ物は大スキです。 あのサクサク感がたまらにゃ~い☆ >早坂さん
くにさんの写真の撮り方を見て、ある機能を思い出して撮りました。 大学受験の時に神戸で食べた立ち飲みの串かつ屋がおいしくて、 その後東京にもないかなと思っていたら、いつの間にかできていました。 ここへ来たきっかけは関西人ですが、今では私の方が行ってます(笑) 肉ですか。ココで最も高いのは海老なので、 会社の連中と来ると、海老を頼むのをお互いに牽制しあってます(笑) >faites-meilleurさん
キャベツと 二度づけ禁止 串かつや! ここは自然な雰囲気でいいですよヾ(^o^;) ハッシュドポテトとメンチカツは定番ではないですね。 メンチカツはわりとあるけどハッシュドポテトは珍しいと思う。 ハスに目をつけたか!実は別のお店でレンコンを頼んだら、 一枚の半分、つまりここの1/4で同じ位の値段でした。。。 一枚目の写真!暗いのに電車撮れましたね(^^V
ワタクシこういう高架下って大好きです。特にコンクリートの古びたトンネルなんてワクワクしちゃう。 そこに串かつ屋か~いいなあー。ロレンスさんのチャレンジ精神に感謝ですわ。うずら美味しそう~。 子供のころ、串かつ屋のおばちゃんが私と従姉弟に「お肉食べる?お肉」って高いのばかり食べさせようとするからあとで母親と叔母が怒ってました。これを見て思い出しちゃいました(^◇^) |
|
| ホーム |
|