銀座「ひょうたん屋 六丁目店」のうな重(梅)
本日は「土用丑の日」ヽ( ´ー`)ノ



「ひょうたん屋」 関東風だけど蒸さないで焼くうなぎのお店。

その話はこちらへ ⇒ 「ひょうたん屋のうなぎは関東風?関西風?」

ランチタイムには「うな丼」があります。うな重は1,500円より。

うな丼(1,200円)・・・お昼のみ/うな重・・・梅(1,500円)



蓋を取ると・・・



・・・炭火で焼き上げたうなぎが香ばしい。



蒸していないけど硬くはありません。味は濃厚で、そしてプリッとした食感。
ここの調理法に合う鰻を、その時々で産地を変えて仕入れているそうです。



ここは、ごはんもおいしいんですよヾ(^o^;)
直送の魚沼産コシヒカリがおいしいということもありますが、炊き方が上手。

炭火で焼きあげた国産の鰻が1,000円台で食べられます。


■過去記事
≫ 銀座「ひょうたん屋 六丁目店」のうな丼

ひょうたん屋 六丁目店
中央区銀座6-12-15 GINZA西山ビル1F

テーマ:うなぎ - ジャンル:グルメ

[2007/07/30 03:00] | 鰻・うなぎ | コメント(10) | page top
<<銀座「二葉鮨」のお好み寿司 | ホーム | 大森「お座敷洋食 入舟」の生姜焼>>
コメント
>faites-meilleurさん
ほ~、今日のランチでうなぎってメチャ込みじゃなかったの?
ここのは蒸していないからふんわりではないかな、
もう少し締まった柔らかさ???
店主も「薄利多売と思ってはじめてね、薄利だけどなかなか多売にならないなぁ」と
笑ってました。
[2007/07/31 00:00] URL | ロレンス #79D/WHSg [ 編集 ]
>まさぴょんさん
一丁目店に比べると六丁目の方が焼き方が丁寧なのと
ゆっくりできる雰囲気があるので、こっちが好きですね。
おっと、それと私は木挽町のお店がとっても好きです。
[2007/07/30 22:45] URL | ロレンス #79D/WHSg [ 編集 ]
ワタシも今日のランチは、雨でもうなぎに行きました♪
柔らかくてふんわりした感じのうなぎ、おいしそうですね~
しかも、案外リーズナブルですね。
今日は、あまり暑くなかったですが、これからの暑さを
乗り切らねばーっ!
[2007/07/30 23:42] URL | faites-meilleur #79D/WHSg [ 編集 ]
>nahoさん
さすがウナギスキーですね。
私はいつでも食べますが(笑)、土用丑の日は避けるかな。
これは「ひょうたん屋」へ行ってみたいという社内OLを、
土用丑の日が近づくと込むからと、7月上旬に連れて行った時です。
[2007/07/30 22:42] URL | ロレンス #79D/WHSg [ 編集 ]
>さちこさん
おっ、大好物ですか!
私も肝焼き大好きですよヾ(^o^;)
そうなるとお酒が欲しくなるから昼はやめておくけど(笑)
週末に実家の方で食べてきたか、それはグッドタイミングだったね。
>どうしてうちの会社の近くにはないんだろう・・・。泣
まぁまぁ、そのかわりに。。。何かあったっけ?(笑)
[2007/07/30 22:44] URL | ロレンス #79D/WHSg [ 編集 ]
>つきじろうさん
ここ、意外と暗いんですよ、ブレブレばっかりでちょっとね(汗
なので、一部だけ・・・
松竹梅は、量が違うだけです。一度、飲んだ後に「松」を頼んだら苦しかったです。
そんな時には「半丼」があるんですけどね、なんで松にしたんだっけなぁ?
[2007/07/30 22:37] URL | ロレンス #79D/WHSg [ 編集 ]
夏といえば鰻ですね。
しかしながら我が家では激混みシーズンであることと旬ではない(一応冬が一番美味しいらしいです)ので、ここのところご無沙汰しているのですが、
やっぱり人の写真を見ると食べたくなっちゃいますな~
[2007/07/30 13:15] URL | naho #79D/WHSg [ 編集 ]
なにを隠そう、鰻といえば、元麻布のあそこやら浅草のあそこやらを蹴散らして、思い浮かぶのが「ひょうたん屋」です(一丁目の方ですけど)。
初見では、香ばしさとふにゃふにゃしない食感が衝撃でありました♪
[2007/07/30 14:42] URL | まさぴ。 #79D/WHSg [ 編集 ]
うーなーぎー!!
私の大好物の1品です♪
肝焼も大好きです。
朝から鰻、3日連続鰻でも大丈夫です。
週末、実家に帰っていたのでそっちで食べてきました♪
美味しかったですよ~。
こっちだとどこに行っていいのかわかんなくて・・・。
ランチで鰻食べれたら幸せです~。
どうしてうちの会社の近くにはないんだろう・・・。泣
[2007/07/30 13:35] URL | さちこ #79D/WHSg [ 編集 ]
おー、みごとに前回記事と同じビジュアル(笑)。うまそー☆
今日はどこもウナギ屋さんは行列でしょうね。
うな重の「梅」は、これより上のランクだと鰻のグレードが
上がるんでしょうか?、それともボリュームが・・・?
[2007/07/30 07:03] URL | つきじろう #79D/WHSg [ 編集 ]
コメントの投稿
| ホーム |