日本橋橘町「都寿司」のお鮨(皐月2)
※追記:2015年10月17日をもって閉店しました。
移転し「日本橋蠣殻町 すぎた」として新たにオープン⇒ こちら


早くしないと六月になっちゃう!

ということで「日本橋橘町 都寿司」五月の酒肴に続き握り鮨を~

小肌(コハダ)



これを食べないとお寿司を食べた気がしません!

湯霜にした真鯛(マタイ)



春子(カスゴ)の昆布〆



“春子”はマダイ類の幼魚。春子には昔からチダイが多く使われており、これもそうです。

鮪(マグロ)の中トロ



瑞々しい旨さと程よい脂のノリの鯵(アジ)



金目鯛(キンメダイ)



軽く炙ってチョコンとからしを載せた金目鯛はここの定番になっていますね。

華やかな車海老(クルマエビ)



〆鯖(サバ)



北海道の雲丹(ウニ)はそのまま握られて。



穴子(アナゴ)



前回は「たまには…」と塩で食べましたので、やっぱりツメ(タレ)で!

浅蜊(アサリ)椀。お寿司にはこういうのが好きです。



玉子焼きで「おまかせコース」は完了



来月あたりはアレがあるかなぁ?


■過去記事
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(皐月1)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(春2)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(春1)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(早春3)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(早春2)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(早春)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(冬2)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(冬1)
≫ 日本橋橘町「都寿司」魚以外のお鮨(冬)
≫ 日本橋橘町「都寿司」魚のお鮨(冬)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のつまみ(冬)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(初夏)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(日本酒)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(貝)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお好み鮨
≫ 日本橋橘町「都寿司」のおつまみ
≫ 日本橋橘町「都寿司」のいろどりちらし
≫ 日本橋橘町「都寿司」のおまかせコース
≫ 日本橋橘町「都寿司」の新子
≫ 日本橋橘町「都寿司」のおすすめ握り

日本橋橘町 都寿司
中央区東日本橋3-1-3 奥田ビル1F

追加したお鮨は
追加で鮪(マグロ)の赤身のヅケ



煮蛤、いわゆる“ニハマ”



鉄火巻を三人で分けました。



穴子の手前で追加があるかどうか訊いてくれるのもありがたい。

テーマ:お寿司 - ジャンル:グルメ

[2010/05/26 23:00] | 日本橋 | page top
| ホーム |