銀座「虎屋菓寮 銀座店」あんみつ
右から読みます。



室町時代(約480年前)に京都で創業。明治二年(1869年)東京遷都に伴い東京へ進出
その後、赤坂が本社に。銀座にもお店があり、その二階は喫茶甘味処となっています。



銀座通り側にはカウンターがあります。銀座通りを道行く人を眺められますが…




…向こうからも見えますのでサボる時にはテーブル席の方が良いでしょう(笑)

あんみつ(1,155円)



「とらや」らしく、いろーんな羊羹が載っています。



黒琥珀・粟羊羹・琥珀羹・水羊羹など、色も味もさまざまです。蜜は白蜜にしました。




やわらかで上品な求肥。おいしいお茶が付いてくるのもありがたい。

そして寒天!エッジの利いた寒天。張りのある歯応えがいいですね~



これは糸寒天でしょうね。羊羹のぉ店らしい上品な寒天です。



落ち着く雰囲気がいいですね。接客もキチンとしていて安心です。



季節のあんみつも食べに来ようかな…


虎屋菓寮 銀座店
中央区銀座7-8-6 とらや銀座店 2F

テーマ:甘味 - ジャンル:グルメ

[2009/06/01 23:00] | カフェ・喫茶・甘味 | page top
| ホーム |