銀座「竹葉亭 木挽町本店」の鯛茶漬け
新年初銀座ランチのアップは、めで



銀座丁目にある竹葉亭の木挽町本店です。



江戸末期創業のうなぎ料理の老舗ですが、この日は鰻じゃないものを食べたんですよヾ(^o^;)



一階の椅子席です。数人で行って満席だとお昼でもお座敷へ通されたりします。

鯛茶漬け(2,100円)



実は竹葉亭さんでお茶漬けは初めてです。やっぱり鰻を食べちゃうんですよね。
この少し前に会社の人と鰻お丼を食べたこともあって、初めて頼んでみました。




ごまダレは「あさみ」や「まき村」に比べると辛口のタレです。辛口だけどリッチな味。



掛けるのは、ほうじ茶。そしてこれが熱いのです!



しかし、自分で処方するメニューはビューティフルじゃないという問題が(汗
竹葉亭さん、美しくなくてゴメンナサイ

鯛は新鮮でコリコリしているのですが、熱いほうじ茶をかけるといい塩梅に。おいしい~
辛口のタレも含めて“半分はそのままで”ではなく、最初からお茶漬けが良いタイプかな。

おかわりもできるとのことでしたが、この日はこれで満足。
そういう気分(食欲)だったので鯛茶漬けにしたともいえますけどね。



銀座店が晴海通り沿い五丁目にありますが、断然この本店がオススメです、特に鰻は。


■過去記事
≫ 銀座「竹葉亭」木挽町本店の鰻お丼

竹葉亭 木挽町本店
中央区銀座8-14-7

関連情報は
「ミシュラン載りましたね、お客さん増えてますか?」と訊いたところ、
「ありがとうございます。う~ん、少しですね。」とのこと。
そういえば他のお店でも、電話はやたら掛かってくるけど、
問い合わせ・質問だけして、予約しない人が多いそうな。
なんなんでしょうね?

2階のお座敷

 

テーマ:鯛茶漬け - ジャンル:グルメ

[2008/01/06 21:00] | 鰻・うなぎ | page top
| ホーム |