これなら文句ない? ![]() (連写機能も使わずに一発勝負、我ながら完璧なタイミング!) 実はある記事をアップした後に、シュラインとドランカーから袋叩きに遭いました。 “城南ブロガーにあるまじき行為!” “小田急線の写真とは、なんという恥さらしなことを!” “いったい何を考えているんですか?!” だーって、昔ロレンスは成城に住んでいたんだもーん。元小田急沿線住民だもーん …とはいうものの、問題をこのままにしておくわけにはいきません。 総裁人事を認めないかもしれません。妨害船を繰り出してくるかもしれません。 品川区立 大井水神公園 ![]() 線路沿いの細長い公園で、桜の名所として地元の人に親しまれています。 ![]() 上の写真は大井町駅寄り、下は大森駅寄り ![]() 大井町寄りの方が大森駅寄りの桜より開いているようです。 向こうに見える桜は大森貝塚遺跡庭園のもの ![]() これは微妙なショット。どこが微妙かというと・・・ ↓ ![]() ・・・東海道線って城南地区は通るけど、停まるか停まらないかというと微妙なんですヾ(^o^;) ![]() シダレッています ![]() サクラサク ![]() 接写! ![]() 光学ズームがないので寄るしかありません。よく逃げなかったね。 もう一回接写! ![]() でも、これ以上寄ったら逃げちゃいましたぁ 品川区立 大井水神公園 ※道路により3つの区域に分かれています。 品川区南大井 5-16-1 品川区南大井 6-14-2 品川区南大井 6-15-2 城南地区、については
注)東京都の資料、不動産関係やWikipediaなどを調べてみると、
一般的に使われる“城南地区”は3パターンに大別されます。 ①品川区、大田区、目黒区、港区、渋谷区、世田谷区 ②品川区、大田区、目黒区 ③品川区、大田区 ②③は、城北・城南・城東・城西の他に「都心」「副都心」などの区分があるケース 生姜参謀の唱える“城南ゼロメートル地帯”はもっと狭いですが(笑) ①であれば東海道線の停車する品川駅も含まれますが、 ②③だと、東海道線の停まる駅はエリア内にはありません。 ![]() ちなみに向こうに見える桜のある大森貝塚遺跡庭園は品川区 いずれにしても、リゾート踊り子号はどこにも停まらないようです。 ![]() |
| ホーム |
|