銀座「竹葉亭 木挽町本店」鰻お丼(A)


「竹葉亭」は江戸末期に京橋付近で創業。



大正十三年に銀座八丁目(当時は木挽町)に移転。

その後一部は改装されていますが離れの茶室と座敷は大正十三年に建てられたままの姿。



鰻丼だけ食べる私は基本的には椅子席なのですが、
混雑しているとお座敷に通されることがあります。



鰻お丼(A)小吸物付(2,520円)



竹葉亭の鰻は「丼(どんぶり)」というのがいい。しかも(A)は磁器のどんぶり。



同じ体積で表面積が小さいのは球体だからお重に比べて丼の方が冷めにくいのかな?



お吸い物もおいしいですね。



お漬物付き



オーソドックスな東京の鰻。



銀座(のはずれだけど)の老舗、このクオリティーでこの値段は相変わらず安いですね。



木挽町本店は落ち着いた雰囲気の中でおいしい鰻お丼を楽しめます。



■過去記事
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」鰻お丼A&B
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」の鰻お丼A
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」鰻お丼
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」の鰻お丼(B)
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」鰻お丼B
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」の鯛茶漬け(新)
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」の中入れ丼
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」の鰻お丼B
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」の鯛茶漬け
≫ 銀座「竹葉亭」木挽町本店の鰻お丼
■関連記事
≫ 銀座「竹葉亭 銀座店」の鯛茶漬け
≫ 銀座「竹葉亭 銀座店」の鮪茶漬け

竹葉亭 木挽町本店
中央区銀座8-14-7

テーマ:うなぎ - ジャンル:グルメ

[2012/12/12 23:00] | 鰻・うなぎ | page top
| ホーム |