大森「葡萄屋」のミニジャン丼
※追記:2017年3月頃から休業し、そのまま閉店しました。



池上通り沿い、山王にある「葡萄屋」 銀座インズ2には銀座店があります。



ミニジャン丼(1,200円)にしてみました。



いつもはレバーを食べたくて「とりめし」を注文するのですが、
実は食べたばかりなので今回は心置きなく他のメニューを試してみることができました。



ミニジャン丼は、ジャン丼をごはん少なめにしてサラダが付きます。



“ミニ”といっても一般的には普通の丼の量




炭火で焼いたモモ肉が香ばしい!肉味噌は辛いかと思ったら甘い



日曜日は休みだったりランチ営業していないぉ店が多い中、
3:00p.m.までランチタイムの貴重なサンデーランチスポット



■過去記事
≫ 大森「葡萄屋」のとりめし
≫ とりめし@葡萄屋(大森)
≫ 大森「葡萄屋」のミニとりめし

葡萄屋
大田区山王3-29-3

「葡萄屋」の先の路地を入ったところにあるのは


富士講碑(区指定文化財)



天保(てんぽう)三年(1832年)に、富士講(富士山信仰の集団)の中興の祖といわれる
食行身禄(じきぎょうみろく)の没後百年を記念して、村内安全を祈願して造立されたもの

桃雲寺再興記念碑



この付近(新井宿村)の一部を所領していた旗本木原木工義久氏は、
村内の古寺を再興し、初代吉次の号「桃雲(とううん)」をとって桃雲寺と名づけました。
このことを後世に伝えるために五代義永が、寛文四年(1664年)に建てたもの



桃雲寺は明治には廃寺となり、今では薬師堂だけが残っています。

テーマ:鳥料理 - ジャンル:グルメ

[2010/02/18 23:00] | 大森)焼鳥・鳥料理 | コメント(0) | page top
<<六本木「ハードロック・カフェ東京」レジェンダリー・バーガー | ホーム | 銀座「ほんじん本店」博多もつ鍋定食(塩味)>>
コメント
コメントの投稿
| ホーム |