羽田空港を出発し、ソウル金浦空港に到着! ![]() 入国審査と税関検査は“アンニョンハセヨ”と申告書を出すだけで済み、いよいよソウルへ! 空港でワタシを待っていたのはソウルの乙女たち ![]() いやぁ~照れるなぁ。。。(*・・*)ポッ あれれっ、向こうへ走って行きます…アガシ達が待っていたのは「東方神起」というバンド ![]() ![]() 毎日キラキラなミントさん、当ブログ初登場のくみんさん、no more 泥酔 eatnapoさんと 私の4人は、ガイドの高さんと運転手の待つ車に乗り込みます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ソウルには東アジアのハブ空港として名高い仁川(インチョン)国際空港があります。 ![]() でも、ソウル市街に近いのは金浦(キンポ)空港。 羽田→金浦ならソウルも昼メシ前! ということで少し早目のぉ昼ごはんは、トッポギ(トッポッキ)です。 ![]() 「マボンニム・ハルモニ・トッポッキ・チッ(マポンニムおばあさんのトッポッキ屋)」 写真のおばあちゃんが“シンダンドン・トッポッキ”というスタイルを始めた、元祖のお店だそうです。 ![]() 地元の人が来る場末の食堂といった雰囲気ですが、子供連れも多いです。 えっ!これがトッポギですかー? ![]() トッポギって、こんなんだと思っていましたが・・・ ![]() 具材はトッポッキ、スパゲッティのようなチョルミョンという麺、インスタントラーメン、ゆで卵、 揚げ餃子みたいなもの、高さんが“おでん”と呼んでいたピロピロの魚の練り物、野菜など。 これをコチュジャン(唐辛子味噌)ベースのスープでぐつぐつ煮ます。 ![]() 「シンダンドン(新堂洞)トッポッキ」と呼ばれる、鍋スタイルのトッポッキ。 漬物調味液に漬けた沢庵のような甘い漬物がパックで付いてきました。 こういう漬物は日本の影響だそうで、うむむ。。。 ![]() ![]() ![]() ![]() 鍋の取っ手にもおばあちゃんの名前が刻まれています(読めないけど、そうらしい) こんな感じのお店が軒を連ねる「トッポッキ横丁」 ![]() ![]() それにしても、インスタントラーメン、存在感あるなー! ![]() 見た目の色ほどは辛くないので、私でもOK これは楽しいトッポッキでしたヽ( ´ー`)ノ マボンニム・ハルモニ・トッポッキチッ ソウル市中区新堂1洞 300-18 この旅の記事は
■ソウルオフ会「ウマウマ、ぶらぶら ソウル」
≫ 帰国 ≫ 「ホテルPJ、その他」 ≫ 「仁寺洞・インサアートプラザ」 ≫ 「セブンラックカジノ ミレニアムソウルヒルトン店」 ≫ 「ソスルデムン李家(イガ)」伝統文化体験 ≫ 「大韓蔘鶏湯」のサムゲタン ≫ 「プルヒャンギ」の韓定食 ≫ 「セブンラックカジノ ソウル江南店」 ≫ 「JUMP~韓国料理 景福宮」 ≫ 「HERA」のよもぎ蒸しと足裏マッサージ ≫ 「カロスキル~北岳山(肅靖門)」 ≫ 「ソウル到着~トッポッキ横丁」 ≫ 羽田空港から! ≫ 羽田空港へ! |
| ホーム |
|