送別会や打ち上げのシーズンは一段落しましたか?でも、歓迎会はまだありますよね~ 参考に、こちら。開店して1ヵ月弱の時点で、個人的に訪問しましたが、今回は宴会です。 実は、このメンバーで前回は「三州屋」で宴会をやっています。三州屋いいんですけどね、 主賓より“もっと銀座らしい雰囲気のところで”というリクエストがあり、ここを幹事に進言。 飲み放題付きで一番安いコースです。 ![]() ![]() ![]() みずこぶの浸し、川海老の唐揚と蓮根せんべい。炙り秋刀魚、小袖寿司、銀杏とむかご、きんかん蜜煮 ![]() ![]() ![]() 飲み放題の日本酒は「刈穂」 お造りは鯛。飲み放題の焼酎は芋焼酎のみ。海老天の稲庭うどん巻 ![]() ![]() ![]() きりたんぽ鍋です。基本的に仲居さんが作ってくれるのがいいですね(by鍋奉行不在チーム) ![]() ![]() ![]() ごぼうはたっぷり。値段から仕方ないけど、肉ときりたんぽはもう少し欲しい。 幹事持参の何かクーポンで野菜天サービス。稲庭うどん(宴会なので少なめ)。よもぎ饅頭 ![]() ![]() ![]() 飲み放題付き・税サ込みで、6,600円/人 このメンバーの飲み会では、希望5,000円/上限6,000円なので、 今回は若干上限をオーバーしましたが、みんな納得していたようです。 私は、前回おそば屋さんでつまんで飲むようなつもりで来たので、落ち着かない思いをしましたが、 こういう使い方ならいいと思いました。壁際は可動式のカーテンで簡易的に仕切ります。 あるいはボックス席に3~4人で来てつまんで飲んで、饂飩で〆るのも良さげ。 なにはともあれ、今回は主賓が満足したのでOK ■過去記事 ≫ 稲庭干饂飩「銀座 佐藤養助」の二味せいろ 銀座 佐藤養助 中央区銀座6-4-17 出井本館1F |
>叫子さん
その通りですね、主賓が満足していたのがなによりでした。 きりたんぽ鍋も“これ、すげーウマイ”と言ってましたし、 帰りにはお土産用の稲庭うどんを購入していたくらいですから。 郷土料理といえばいぶりがっこやとんぶりも食べさせればよかったかな(^^; >裕子ママさん
ありがとうございます。 以前は一人で、おそば屋さんで飲んで蕎麦で〆るようなつもり来て違和感を覚えたのですが、 訊いたら飲み放題もできるし、飲み会ならいいんじゃないかなと思ったのです。 最後の〆に稲庭うどんが出てくると満足感もありますしね。 よろしくお願いします。 >cherryさん
寛文五年堂は行ったことありましたか、民芸調でそれらしい雰囲気ですよね。 「稲庭うどんのお店」はそう多くはありませんが、 稲庭うどんを出すお店は増えています。 そうそう、秋田で飲んで〆に食べた稲庭うどんはサイコーでした。 でも、店名も場所も覚えていません(^^; >ジジ飼いさん
以前はひとりで来て、ちょっと落ち着かなかった記事でした。 そうそう、会社の飲み会だといろいろな人がいますからね。 安い店がいい、高くてもおいしい店がいい、良い店なら1,000円位ならプラスしてもいい、 創作和風料理はイヤ、座敷はツラい、店員の対応が悪い店はイヤ、近い所がいい・・・ 稲庭うどんいろいろ、はコメントする方を間違えていますよヾ(^o^;) さっぱりと小綺麗なお店で好きでございますわよね。
秋田の郷土料理にも舌鼓を打っちゃいますわ♪ こんな素的名雰囲気のお店で送別会とは! 舌にも記憶にも残りそうでございます! こういったコースもあるんですねぇ~
なるほどぉー 使ってみようかしらん♪ どこにでもあるお店よりも ここだとおっされーでこだわりが感じられて、 宴会も期待以上に盛り上がりそうですね☆ >faites-meilleurさん
はい、社内の送別会です。 いつもなら予算オーバーなんですが、急だったのと、 前回が気取らないお店だったことから 主賓が雰囲気のあるところを望んだので、ここでできました。 実は、新橋でやることも多いんですよヾ(^o^;) 会社の宴会ですか?
うちの会社の宴会はもっとしょぼいので、こんな歓迎会や送別会 だったら、いつでも行くのになぁ~ 稲庭うどんで宴会、シブいですね! >ヒロキエさん
数人で単品をいろいろ、じゃなくて稲庭うどんをいろいろですか(汗 宴会コースじゃなくても予約できるようなので予約した方がいいでしょうね。 私が行った2回とも席は埋まっていました。 ぶらっと行くなら、開店直後か宴会客の帰る9時以降でしょうね。 一人よりも、2~3人で訪れた方が、しっくりくるんだね。
私は稲庭うどんを単品でいろいろ食べてみたいと思っているんだけど、さてどんな時間帯に何人くらいで行くべきかなぁ? なかなか~こちらのお店も
お洒落な雰囲気のお店ですネ。。。。。♪ 銀座7丁目の寛文五年堂には行った事が ありますが・・・・・・ 今~稲庭うどんのお店って流行っているんですか? 飲んだ後、〆にキリリと冷やした稲庭うどん~ 美味しく、気持ち良く帰れそう (^^) ここ、前にも載せてましたね。(^^)
会社だといろんな方がいるから、予算はおさえめにしがちですが ちょっとオーバーしても、雰囲気がよくて美味しい方が 結果的には満足度が高いですよね。 次は、稲庭うどんいろいろで送別会を〜。(^^)v |
|
| ホーム |
|