![]() 沖縄料理のお店、といっても都内にもよくある沖縄料理居酒屋ではなく、 地元の人や沖縄出身者で一杯になる食堂、定食屋さんというお店です。 ![]() ![]() やきそば(600円)ケチャップ味 ![]() ナポリタンか?でも、もやし・キャベツ・玉ねぎ・にんじん等、具は焼そばです。 沖縄でナポリタンを食べたeatnapoさんによると、ナポリタンにもにんじんが入っていたそうです。 ![]() ![]() 沖縄で活動している諜報部員に調査を指示しました。 諜報部本部 「沖縄ではナポリタンの具として“にんじん”を入れるのは普通なのか? 報告せよ。」 部員「うわっ、食べたくなっちゃった(^^;) ナポリタンにニンジン入れないの?えー、分かんない。」 おいおい、スパイグッズを使っている諜報部員のくせに口調が軽いな。 一緒に頼んだ目玉焼き(150円)、そしてやはり入ってました、スパム! ![]() ![]() 沖縄の人はスパムが大好きと聞いていたのは本当のようです。 私もスパム好きです、網で焼くと余計な脂が落ちていいんですよ。 ![]() 食感か具なのか、食べている感じはナポリタンではなく、やはり焼そば。 今回はコンブリ表との対比を忘れましたが、かなりボリュームあります。 気になるのはメニュー右下の「みそ汁定食」!みそ汁って定食に付いているんじゃないの? ![]() みそ汁が2つなのか?豚汁のようなみそ汁なのか?他にも気になるメニューがたくさんあります。 お店を出るとまわりはあっちこっちに沖縄 ![]() ![]() ![]() ![]() 自動販売機も沖縄 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ヤージ小(やーじぐゎー) 横浜市鶴見区仲通3-72-2 |
ナポリタンの件は、今度あらためて本部にちゃんと連絡したいと思います。だってぇー、意識して食べたことないんだもぉ〜ん。(口調軽い?(^^;))
わぁ〜〜、沖縄そばの焼きそばだね。これも好き〜。んまぁー、食べることは何でも好きだけどね(^^;) 次回はみそ汁定食かな?ポーク玉子定食かな?メニューだけでもなかなか刺激的でしょ?(^o^;) それにしても、すごいですね。沖縄だらけ(^^;) ちょっとビックリ。横浜にはそんなところがあるんですね。 アメリカ経由だと思うので、スパムとか沖縄の人は食べ慣れて好きだよね。もともとは保存食だと思うから(ホントか?)、ケース買いも普通かもよ〜。私はケースでは買わないけどね(^^;) それとね、アメリカナイズされたおばぁーやおかぁー達は、ツナ缶のことを「トゥーナー」といい、シチューのことを「ストゥー」といいます。発音バッチリ(^^;) あぁ〜〜焼きそば食べたいなぁ。お腹空いてきたぁー えっ? これ沖縄じゃなくて横浜なの??
しかもケチャップ味の焼きそば??? うははーっ、面白いー、こういうの大好きー! こういうの紹介してくれるブロガーさん、尊敬しちゃいます。 またオモロイの見つけてきてくれぇーーーっ(^^) >Yooさん
では、ナポリタンの件は調査のうえ報告せよ。 次はどうしようかな、ですね。気になるメニューがいろいろあって迷うよ。 ただ、どれもボリュームがありそうなので慎重に選ばないといけないな。 横浜と言っても中心部からは少し離れて、工業地帯に近いところ。 親戚か知り合いが住んでいるかもしれないね、横浜市鶴見区仲通には。 ケースで買わないの?(笑) もしかしてアメリカ物だからスタバもホットドッグも好きなわけ? おばぁーやおかぁー達も好きかな? >ヒロキエさん
そうなんですよ、横浜市鶴見区仲通は沖縄街! 都内で行った沖縄料理店とは全然違うのでびっくりでした。 ヒロキエさんに尊敬なんて言われると。。。(*・・*)ポッ ここは気になるメニューが他にもいろいろあるので、 またまた紹介したいと思いまーす。 こんばんは!!
中華街はよく聞きますが、「沖縄街」って初めて聞きました。 沖縄で食べたのにはスパム入ってなかったんで、スパム入りは沖縄度が増して、なんだか羨ましいです。 今度、”沖縄街”行ってみなきゃです。 みそ汁定食も気になります・・・・ >eatnapoさん
そうなんですよ、私もびっくりしました。 沖縄そばのケチャップ味とかナポリタンににんじんが入っているという eatnapoさんの記事を、ココで焼そば食べた時に思い出しちゃいました。 ナポリタンの件は沖縄諜報部員に調査を指示したので、 しばらくお待ちください(笑) |
|
| ホーム |
|