![]() キタ━━━(゚∀゚)━━━!!! 築地市場オフ! ![]() くにさん “違う、違う!このメンバーなんだから夜ですよ、夜” “このメンバー”って誰だろう? くにさん「くにろく 東京食べある記」 つきじろうさん「春は築地で朝ごはん」 まさぴょんさん「まさぴょんのお食事処日記帖」 皆さんとはお初ですが「食い道をゆく」のおかげで初対面という気がしませんね(笑) 気を取り直して、暗くなるまで待ってから4人が向かった先は・・・ ![]() ![]() ・・・ここ、関係者じゃなくても入っていいんですか? 私がイメージしていた場内とは違います。小じゃれた居酒屋って感じです。 ![]() でも、つきじろうさんは、ここは場内で最も高いお店だと言うんですよ・・・ ![]() ・・・天井が(笑) 「本まぐろ」の食べ比べ(たぶん5,000円/各4切) メニューは2切と3切になっていますが、人数に合わせて4切にしてもらいました。 ![]() 今、シラフで冷静に考えると「2切」を2つ頼めばいいだけのことでした(汗 「脳天、赤身、中トロ、ほほ肉、裏あご」 部位によって、にんにくや生姜を勧められましたが、初めてなので付けずに食べてみました。 脳天っておいしいですね。トロとも違って、濃厚で脂がのった赤身のような感じです。 ほほ肉と裏あごは馬刺しのような感じ。画像に文字を入れるワザを知りませんので、 どれがどの部位かは⇒春は築地で朝ごはん「築地市場・場内「市場の厨房」で夜オフ」 つきじろうさんのブログでは「店内スタッフは若手もベテランも笑顔を絶やさず、 フレンドリーな接客で好印象」と書いてあり、これは本当にその通りなのですが・・・ ![]() ・・・実は不思議な目で見られていた我々。料理が出てくるたびにカメラを向ける3人(+1人) むむむ、これはフォローしておかないと! そこで若い女性スタッフに“ゴメンね、この3人はアヤシイよね、でもボクは怪しくないからね。” “それにこういう客って時々いるでしょう?” ![]() “いいえ、初めてです。初めて見ました” “見ました”って、そういうモノ?ひ~~ 前半は来なかった一番ベテランの方が、後半は頻繁に我々のテーブルに・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ・・・やっぱり怪しいですか? ひ~~ ![]() ![]() ![]() ![]() 食べてしゃべって飲んで!初心者の私はなんとか話について行くだけです。。。(*・・*)ポッ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どれだけ飲んだかわかりませんが、これで一人当たり約6,100円。いいんじゃないですか。 みなさん、ありがとうございました! 築地市場 市場の厨房 中央区築地5-2-1 築地市場警備本部棟1F ところで、誰が落としたのかまさぴょんさんが心配していた縞鯵、その後どうなったんでしょうね。 ![]() 整理してみましょう。 5/4縞鯵・・・・・・(?) 5/6携帯電話(au)---→残 5/7イサキ ------→残 5/7タコ・・・・・・・(?) 5/8香草(五種詰合せ)New! 5/10携帯電話(ドコモ)New! 縞鯵とタコは引き取られたのか、それとも売り物にならなくなって処分されたのか、 ・・・そしてイサキの運命は? 忘れ物の定番になっている携帯電話(※注)が、ここでは逆に異質なものに見えます。 |
築地の「場内で一番高い店」、いかがでしたか(笑)。
初訪問がココって、珍しいケースですよ。・・・って私が ひっぱりこんだのですが☆ ところで正門前の写真、望遠ズームで撮影なさったん ですか!? 朝から大爆笑しちゃいました。笑
この料理にカメラを向けている図が最高にツボです!! こうやって写真で見ると面白いですね。 確かに怪しまれます。笑 お魚にお酒。 とってもいい夜を過ごしたんですねー。 すいません、あの写真でお腹いっぱいになってしまいお料理の コメントが思いつかない・・・。笑
[2007/05/11 09:41]
URL | さちこ #79D/WHSg
[ 編集 ]
ひ〜〜!ロレンスさんが昭和通りを越えて来たわ〜〜!!
おにぎりにカメラを向ける怪しい人たち。。。 大食いオフで見慣れたけど、やっぱり異様ですよねぇ。(^^; 異様な中に、ロレンスさん、明らかに馴染んでますっ。 ところで、落とし物ネタ、私も出そうと思って撮っておいたんですよ〜〜! しかも、火曜のネタ!(水曜は休市) --- |
|
| ホーム |
|