日本橋橘町「都寿司」のお鮨(睦月)


まだ正月気分が残る頃の日本橋橘町「都寿司」

冬らしく鰤(ブリ)



氷見の鰤、腹の身。

牡蠣(カキ)の味噌漬け



西京味噌と信州味噌の合わせ味噌とのこと。

カマス



ごはんが欲しくなる!笑

握り鮨といえばの小肌



鯛(タイ)



伊勢海老で有名な千葉県大原の真鯛。上手に寝かせてあって旨味たっぷり。

春子(カスゴ)



春子(カスゴ)はマダイ類(マダイ・チダイ・キダイ)の幼魚
東京ではもともと春子といえば色合いが綺麗な血鯛(チダイ)



春子は塩と酢で〆るのが一般的だけど、都寿司のは昆布〆
正直、初めは違和感があったけど今では気に入ってます。

鮪(マグロ)中トロ



津軽海峡の鮪はこれが最後かな…

小柱(コバシラ)



北海道の小柱。今回も大星!

鰤(ブリ)



ヅケにしてあります。

赤貝(アカガイ)



香川県観音寺の赤貝



おっと、玉子焼きを忘れちゃいけない!



■過去記事
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(霜月)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(神無月2)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(神無月1)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(長月2)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(長月1)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(葉月2)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(葉月1)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(文月2)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(文月1)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(水無月2)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(水無月1)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(皐月2)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(皐月1)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(春2)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(春1)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(早春3)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(早春2)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(早春)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(冬2)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(冬1)
≫ 日本橋橘町「都寿司」魚以外のお鮨(冬)
≫ 日本橋橘町「都寿司」魚のお鮨(冬)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のつまみ(冬)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(初夏)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(日本酒)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(貝)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお好み鮨
≫ 日本橋橘町「都寿司」のおつまみ
≫ 日本橋橘町「都寿司」のいろどりちらし
≫ 日本橋橘町「都寿司」のおまかせコース
≫ 日本橋橘町「都寿司」の新子
≫ 日本橋橘町「都寿司」のおすすめ握り

日本橋橘町 都寿司
中央区東日本橋3-1-3 奥田ビル1F

その他の酒肴や握り鮨は
そら豆と蛸(タコ)




焼き白子とあん肝の煮付け

定番のつまみも追加~



〆鯖・あさつき・大葉・生姜を巻いたもの



燻した鰆(サワラ)



鯵(アジ)と大分の車海老(クルマエビ)




雲丹(ウニ)と穴子(アナゴ)

鉄火巻きも追加~



干瓢巻き



あさり汁

テーマ:お寿司 - ジャンル:グルメ

[2011/01/31 23:00] | 日本橋 | page top
| ホーム |