慶應義塾大学病院④「百花百兆」の季節のヘルシー御膳
慶應義塾大学病院内シリーズ第四弾



正門から入って玄関に向かうと正面に見えますので、ここが最も知られているのでは?
もしかしたら、ここしか食べるところがないと思っている人もいるかもしれませんね。



施設内レストランらしく、和食、オムライス、お寿司、うどん、お子様ランチなど、ありありです。

ここにも液晶画面 できた薬の番号を知らせています。



正面玄関横にあって、院内施設食堂では最も人の出入りがあるお店
中は広くて車椅子でも席につきやすいようなレイアウト

季節のヘルシー御膳(肉)(1,380円)



この日のメインはチキンと夏野菜のレモン蒸し、開くと・・・



・・・味付けは、いたってヘルシーです(笑)

ちょこちょこっと、たくさんの料理がついていますが・・・





・・・全部で697kcal、塩分1.8g
メガマック単品1個(754kcal 2.5g)より少ない(笑)


■過去記事
≫ 慶應義塾大学病院③「レストラン えん」の日替り定食
≫ 慶應義塾大学病院②「スターバックス」のフラペチーノ
≫ 慶應義塾大学病院①「銀座 木村家」のビーフ・シチュー

百花百兆
新宿区信濃町35 慶應義塾大学病院 正面玄関横(院外)

その他の施設シリーズ④
ATM(みずほ銀行、三井住友銀行、郵便貯金)



東京三菱UFJ銀行のATMは信濃町駅にあります。

実は、この日は「ZARD/坂井泉水さんを偲ぶ会」があった日。
1号棟の周りでは大勢のファンが階段を見つめていました。
(そのため、病院側も警備員を一人配置する状況)
前回訪問時も多少の人はいたのですが、この日は多かったです。

きっと、その後で青山墓地へ向かったんでしょうね。
(信濃町駅前から青山墓地までバスで10分程度、本数は少ないけど)

私は半休で病院の帰りに寄る時間はあったのですが、
CD一枚保有程度の者としては遠慮しておきました。。。

テーマ:定食 - ジャンル:グルメ

[2007/09/01 18:00] | 信濃町 | コメント(4) | page top
<<六本木「本むら庵 六本木店」のせいろ | ホーム | 銀座「薩摩しゃも 銀座店」のさつま揚げ定食>>
コメント
>Gingerさん
Gingerさんの方が私よりあっちこっち行っているじゃないですか。
そういえば、院内施設では生姜焼きを見掛けないなぁ・・・
後ほど飛脚が行くよヾ(^o^;)
[2007/09/02 19:38] URL | ロレンス #79D/WHSg [ 編集 ]
>早坂さん
たしか朝は何も食べてはいけない、カロリーのある飲料もダメ、
でも、水は飲んでいいけどだったなぁ、この前は。
「ヘルシー御膳」は魚バージョンもありましたよヾ(^o^;)
〔すずきのわさび風味 米茄子田楽添え(593kcal、塩分3,7g)〕
カロリー少ないけど塩分はこっちが多いのね。
[2007/09/02 19:42] URL | ロレンス #79D/WHSg [ 編集 ]
先日会社の健康診断でした。で、朝8時までにトーストバターなし1枚。10時以降は水もダメ。
3時に施設内のレストランのお食事券もらって開放され、ロレンスさんのように「ヘルシー御膳」を・・・と言いたいところでしたが「ステーキ御膳」を食べました。
ここの「ヘルシー御膳」は和紙まで使って凝ってますね。白身魚が入っていてもいいな~。
[2007/09/02 10:53] URL | 早坂 #79D/WHSg [ 編集 ]
こんばんは
いろいろなところ出没ですね♪
私も見習わなくちゃです
メールの件よろしくです
もし届いてなければ、つんつんお願いします
[2007/09/02 03:33] URL | Ginger #79D/WHSg [ 編集 ]
コメントの投稿
| ホーム |