![]() 滑走路の向こうは有明海!! ![]() 有明海に臨む佐賀空港、愛称は「有明佐賀空港」 ![]() そんな佐賀空港ターミナルビルの3階に上がるとレストラン&カフェ CAMPHOR(カンフォーラ) 佐賀市で注文するのはもちろん…シシリアンライス! ![]() 佐賀名物シシリアンライス(950円) ![]() シシリアンライス = ライス+肉+サラダ+マヨネーズ しかし、お肉もライスも見えない! チョット発掘作業を進めてみると… ![]() お皿に敷いたライスの上に炒めたお肉と生野菜を盛り合わせマヨネーズをかけたものが基本形。 今ではそれぞれの店がアレンジを加え、オリジナルのシシリアンライスを作り出しているそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ここのは白石産玉ねぎを使った特製ソースで甘く味付けした佐賀牛と、 佐賀特産の蓮根(レンコン)に海苔など地産地消の和テイストが特徴みたい。 新しく開発したご当地グルメではなくもともと地元に根付いたものだけに結構イケます。 ![]() 地元の人もシシリアンライスを食べるのか?ということを佐賀で訊いたところ、 一人は子供も好きだから家庭でも作る、もう一人は外で食べるモノという返答。 そーゆー感じってナポリタンと似た位置付けなのかもしれませんね~ ![]() 実はランチに食べるつもりでモバイルサイトで見た候補店が見つからず… でも、取引先で「空港でも食べられますよー」と教えてもらったのでしたー 折り返しで羽田へ向かう便が到着したようです。 ![]() ん???向こうに見えるのはもしかして! ![]() 誰かさんのマネしてズームイン! ![]() まだ時間もあるので食べたのは ⇒ こちら レストランCAMPHOR(カンフォーラ) 佐賀市川副町犬井道476-187 佐賀空港ターミナルビル3F 向こうに見えるのは ![]() 有明海に臨む佐賀空港、陸の方角は田んぼ。 ![]() 空港ターミナルビルを出て右(東)の方には「空港公園」があります。 ![]() 普通に子供が遊ぶ公園のようです。 ![]() でも、空港から向こうに見えたモノも… ![]() YS-11 ![]() 戦後初の国産旅客機YS-11 100番目に製造された機体が有明佐賀空港の開港にあわせて エアーニッポンから寄贈され、空港公園で一般公開されています。 ![]() 機内も見学できますー ![]() 客室はだいたい想像通りの感じかな。座席に座ることもできます。 ![]() コックピットはかなり狭い! ![]() 出口は非常口を使用しているので頭上注意! ![]() 公開日時は有明佐賀空港のHPで確認するか佐賀空港事務所に問い合わせた方が無難。 ![]() 空港ターミナルビル内にも展示が少々。 ![]() 有明海の写真を撮りたかったけど気流のせいでなかなか電子機器使用OKにならず… ![]() ギリギリで一枚。向こうは福岡県柳川市かな? 佐賀みやげは「丸房露(まるぼうろ)」が素朴な味で好評でした。 ![]() 「丸芳露」と書くお店もあるそう。 ![]() 自分用には有田焼のラーメン丼 ![]() |
| ホーム |
|