※追記:2018年10月31日をもって閉店しました。 ![]() 大田区入新井特別出張所や図書館の入るLUZ大森ができると裏側の斜向かいになる「茶々」 ![]() いつも込み合っているのでのんびり飲むのは気が引ける雰囲気だけど、 かなり遅い時間だったのでビールとくろはんぺんのフライを単品で注文 ![]() くろはんぺんのフライ(360円) ![]() 壁のメニューには素揚げしか貼り出されていないけどフライもあるんですよヾ(^o^;) ![]() 素揚げもいいけど、フライも黒はんぺんの食べ方としては定番 ![]() 醤油、ソース、胡麻醤油が用意されています。私の好みは、そのまま&ソース とん汁セット(1,050円) ![]() 寒い日には最適なとん汁セットは桜海老しらす飯も選択可能 ![]() いつものひじき煮・大根おろし・漬物・酢の物も健在 ![]() ![]() ![]() ![]() 豚肉、大根、にんじん、牛蒡、こんにやく、豆腐、里芋、油揚げと具だくさん ![]() そしてガツガツとごはんをかき込む快感 ![]() LUZ大森には出張所や図書館の他に100円ショップや歯医者さん、飲食店も入るみたい 化学調味料を使わない健康中華、チョコクロが自慢のカフェ、芸能人のフードコート等 ![]() ■過去記事 ≫ 大森「茶々」くろはんぺんの素揚げ ≫ 大森「茶々」の豚汁セット(炊き込みごはん) ≫ 大森「茶々」のポテトコロッケセット ≫ 大森「茶々」の桜海老しらす飯 ≫ 大森「茶々」のカキフライセット ≫ 大森「茶々」のいわしフライセット ≫ 大森「茶々」の生桜海老かき揚げセット ≫ 大森「茶々」のしらすめし 茶々 大田区大森北1-13-14 |
>BABBIさん
昼しか営業していないので私はなかなか来れないけど、 BABBIさんならバッチリでしょう! しらすも桜海老ももう少ししてからがシーズンだけど とん汁は寒い内に食べないとね!笑 芸能人のフードコート、偵察お願いします(笑) おはようございます。
こちらの豚汁、具だくさんなんですね~ 豚汁好きにはたまりません! しらすご飯に桜海老が入っているのも 海老好きにはたまりません! 近いうちに伺わなくちゃです。 LUZのオープンもそろそろですね~ ミーハーな私は芸能人の フードコート狙いです(笑 >小町さん
ありがとうございます! 東北は各地をまわってた時期がありまして たまたま小さな町村にも行ってました。 風間浦は通ったことしかありませんでしたが… 黒はんぺん、もちろんおでんも定番ですね! 素揚げや素焼きした黒はんぺんを 生姜醤油で食べるのもおいしいですよー >nanaさん
黒はんぺん、白いのとは全く別物です。 しらすも黒はんぺんのフライも 静岡では家庭的な献立だと聞いています。 寒い日には豚汁っていいですよね。 >だいさん
そうですね、フライ物は定評のあるおかずです。 最近は桜海老のかき揚げが人気ありますね。 遅めに行くとたいてい終わっています。 >aiaiさん
私は久々にアメリカのハンバーガーや アンガス牛のステーキを食べたいなぁ ただし、おいしいお店で(笑) でも、シーフードは日本ですね~ こんばんは。
ロレンスさん、本当に美食家ですね~。 あまりにもおいしそうなものばかりで、読みふけってしまいました。 黒はんぺんっておでんに入れるものと思っていましたが フライにしても食べるんですね。 今度、やってみようかしら~。 先日のあんこうの会は楽しかったですね。 みなさんの知識の深さに感心・・・。 私ももっともっと青森を知ろうと思いました。 またお会いしましょうね。 こんばんは。
黒はんぺんは白いのより薄いみたいなのでフライがさくさく美味しいのかな。想像しかできないけどもとっても興味あります。 家庭的なお献立だし具沢山の豚汁がいいです!冬はおつゆひと口で全身緩みますよね。 食べた~い♪
[2011/02/26 22:41]
URL | nana #79D/WHSg
[ 編集 ]
はんぺんのフライ初めて知りました。
このお店はしらすご飯で有名ですが 他のおかずもおいしそうですね。 あ~まさに「美味しそう!」ではなく、「うまそう!!」という言葉がついつい出てしまう感じですね。LAに戻ってからは贅沢病なのか、アメリカンフードが受け付けなくなっている私がいます。(笑 日本のコンビニでもいいから運んでもらいたいものです(笑 はい。ちなみにおつまみ系な大好きな私でもあります。
|
|
| ホーム |
|