追記:2008年2月末に閉店しました 今日は社内グルメOL1とそのお友だちと、スウェーデン・カラーっぽいけどフレンチのレストランへ ランチのAコース(1,600円) 契約農家直送の新鮮野菜を“お好きなだけお召し上がりください”と言われて、 ![]() お皿に盛り過ぎるとビューチホーじゃなくなるので、アップでごまかす(汗 ![]() シェリー・ビネガーのヴィネグレットで。 自家製のパン(フォカッチャとカンパーニュ)、おいしいです。おかわりもできます。 ![]() カンパーニュは底面がサクサクしてお菓子のよう。 本日の魚料理は、メイチダイのグリル フレッシュトマト レモン添え ![]() シンプルに魚のおいしさを引き出す調理がいいですね。 実は反対側から見ると、 ![]() たくさんの野菜たち。彩りというレベルを超える存在感があります。 パスタを選択した人に本日は、霧島豚ホホ肉のラグーとブロッコリ ![]() こちらは濃厚な味、ボリュームもちゃんとあります。 コーヒーもおいしいですよ。 ![]() ![]() 接客も、とても感じがいいお店です。 これで1,500円を切っていたらお気に入りになるんだけどな、と言ったら 社内グルメOL1に“それは無理じゃない”と一蹴されてしまいました。トホホ IKH HUREE イヒ・フレー 銀座 中央区銀座8-17-8
1Fは明るい開放的な雰囲気、2Fは落ち着いた雰囲気です。
Aコースはお昼休みランチでも大丈夫です。 フレンチやイタリアンは時間が制約になり、時間に厳しい職場の方がいると避けてしまいがちですが、 ここは野菜を自分で取るというスタイルもあって、いいタイミングで料理が出てきます。 こちらの方がレポしているように、昨夏頃はカジュアルなランチメニューがありましたが、 今はスタンダードな構成のメニューになっています。 A:1,600円=野菜+魚料理or肉料理orパスタ+コーヒーor紅茶 B:2,500円=前菜+パスタ+魚料理or肉料理+デザート+コーヒーor紅茶 C:3,900円=構成はBと同じで、ディナーメニューより選択 |
>あなさん
おいしいけどちょっと足りない? ジジ飼いさんのところでも今日はそんなフレーズを聞いたような(笑) でもランチじゃあまり飲めないしね。。。あまり? 本店の方が安いのね(笑) ロレンスさん♪念願のイヒフレーに行ってきました!
でもやっぱりランチのほうがオトクで楽しそう・・・。 野菜が好きなだけ食べられるって嬉しいもん♪ 今度は日本橋のほうに行ってみたいなぁ☆ >yumiさん
そうなんです、まぁ内容はいいから仕方ないですが。 だからこの値段でもお客さんが入っているんでしょうね。 あ、片方でしたか(^_^;
そかそか、両方はさすがに大盤振る舞いですよね。 >yumiさん
ありがとうございました。まだまだ慣れないです(汗 あれっ、わかりにくかったかな、メイン または パスタ なんです。 両方あれば私も文句はありません(笑) 今度は大丈夫でした〜。
ついでに私からもTBさせていただきました。 普段ランチに使うには、やっぱり、せめて1500円は切って欲しいなぁって思いますよね☆★ でもメインもパスタも両方あって1600円だったらお得なほうなのかな? >ジジ飼いさん
たしかにメニューと価格設定が変わりました。 内容は良いので行きますが、本当は1,500円を切って欲しいなぁ・・・ 外から席が埋まっているように見えても2階もありますので、まず聞いてみましょう。 野菜にこだわりがあるようなので、好きな人にはいいと思います。 あっ、添えられている野菜の中にきのこは見当たりませんでしたよヾ(^o^;) あ〜、やっぱりお値段設定が変わったんですね。
いま、ここ話題で、そのうち行くの有力候補でした。 夜もけっこう混んでるんですよね。 夏は、屋上でビヤガーデンやってましたよ。 なので、ずーっとイタリアンだと思ってました。 野菜好きなだけ、がいいですね。(^^) |
|
| ホーム |
|