銀座「すし栄 本店」初秋の旬彩寿司
※追記:2013年4月13日をもって閉店しました。
移転しての再開店を検討中とのことです。




創業嘉永元年(1848年)、現存する最古の江戸前寿司処を謳う「銀座すし栄」

でも、ランチメニューも豊富でお昼なら気軽に食べられます。

初秋の旬彩寿司(1,050円)



いつもはランチに来てもお決まりの一人前を食べるのですが、この日はスペシャルランチを選択。



なぜなら新子が入っていたから!



1,050円のランチに新子が!しかも2つ!!




小鉢、しじみ味噌椀付き。



鮪(マグロ)の赤身。スタンダードなすしダネは落ち着きます。



鱧(ハモ)とサーモンも2個ずつ。



煮するめいか



サーモンや鱧はオーセンティックな江戸前鮨では登場しないけど、煮イカは伝統的なすしダネ。
今はイカといえば生が当たり前ですが、昔はすしダネの「烏賊」と言えば煮イカだったようです。



今週のスペシャルランチは「戻り鰹(かつお)たたき&土佐煮ちらし寿司」ですって!


■過去記事
≫ 銀座「すし栄 木挽町」銀座にぎり
≫ 銀座「すし栄 本店」の江戸前にぎり寿司(上)

銀座 すし栄 本店
中央区銀座7-13-2

テーマ:寿司 - ジャンル:グルメ

[2010/09/12 23:00] | 南)寿司・鮨 | page top
| ホーム |