![]() 「中国福建省の高級スープ」を謳っている「かおたんラーメン」 ![]() かなり昔からあります。六本木・西麻布で遊んだ方は見掛けたことがありますよね? ![]() 場所柄、このお店は時間が遅くなるほど込みます。では、入りましょう! ![]() ![]() 昔からボロかったので、かなり前からあるんだろうな・・・ 塩ラーメン+味付玉子(650円+100円) ![]() ここのラーメン、特に塩ラーメンが好きなんです。 独特のスープ、ちょっと薬膳っぽい味わいのあっさりしているけどコクがあるスープ。 見たとおり揚げネギがアクセントになっているのですが、もやしもおいしいんですよ。 中華料理店のスープとも違うんです。もう少し濃い味をお望みならラーメン(醤油味)を。 ![]() ![]() これから暖かくなると、お店の外で飲んでいる人も多々、オープンカフェ状態 絹さやですけど、何か? ![]() ![]() 住所は南青山だけどエリアとしては西麻布なんですよね。近所に住んでいる人や勤めている人、 キレイなお姉さんや遊び人風のオトコ(←私はちがふ)など客層はごちゃ混ぜ、なんでもありです。 星条旗新聞社や宿舎、ヘリポートなどがある米陸軍施設の向かいにあります。 ![]() 青山墓地下ですが、お墓の写真を撮るのは、はばかられました(←小心者) かおたんラーメン 港区南青山2-34-30 |
おもしろいーー。
ここはJAPANですか?なんですけど。青山・・・いきたひーーーですの。 >お気楽OLさん
ここでは、お国はJAPANじゃないっしょ?という店員さんも多々。 ラーメン以外につまみもあるので飲むのもヨシ! でも、シャンパンはありませんよヾ(^o^;) かおたんラーメン気になってます☆
青山の辺りはよく行くので今度寄ってみます。 玉子が双子なのが気になりますね^^; ロレンスさん、ここ好きなんだ!
意外だなぁ〜(笑) 私がよく行ってたのは20年位前です。 昔のメニューはラーメン1種類だけでした。 ロレンスさんの写真はいつも思うのですが、芸術的ですね!青く暮れなずむ空にボロ煙突ともうすぐ灯るであろう赤電球。
そして2玉子にブロック塀。 キレイじゃなさげな所を綺麗に撮るコツはやはり貴公子の美意識?ワタクシもプリンセスの美意識でガムバルド!! >早坂さん
んっ?「青く暮れなずむ空に・・・」 えっ、芸術的?そういうことにしておいてください(汗 キレイですか?かなりボロい雰囲気を偽装しちゃいましたかね。 今回の貴公子的美意識№1は絹さや、いいでしょ?(笑 >ヒロキエさん
意外ですか?ここ好きですよヽ( ´ー`)ノ 二十年前ですか、たしかにありましたね。 その頃はまだ食べに来ていませんでしたが、 「大八」が閉店してからはここに来ることが増えました。 そういえば大八もボロかったですね。 >くにさん
麺喰いのくにさんが満足するかどうかわかりませんが、 ボロいという点はお好みに合うかもしれません(笑 味付玉子に目をつけるとは! この日は、写真をよく見るとわかるように味の染み具合がちょっと足りませんでした。 このように茹ですぎず、ふっくらとした絹さやなら好きです。
>早坂さん
なるほど、絹さや自体が美味しくないというわけではないのですね。 ならば砂糖さやもOKのはずですヽ( ´ー`)ノ かおたんラーメン☆
大スキー大スキー!!! 昔はよくクラブで遊んで、朝方ラーメンコースでしたわ。 最近はめっきり身体が付いていきまへん。 行きたいわぁぁぁ♪ >faites-meilleurさん
まあ、クラブ帰りの朝方にラーメンだなんて、 faites-meilleurさんは不良でしたのね あれ?変換モードが違っていたかな(汗 かおたん、行きますか!でも朝は私も無理です(笑 |
|
| ホーム |
|