銀座のロジウラー「天あさ」 ![]() こちらへのアプローチは3ルートあります。“続きを読む”では上級?編を解説(笑) 注意!「天あさ」は八丁目、「天朝」は一丁目 天丼もありますが軽く食べたかったので天ぷら定食を選択 昼の食事には旬のきざみ野菜、味噌汁、香の物がついています。 ![]() ![]() ![]() ![]() レモン絞りに天つゆをスタンバイ。大根おろしもたっぷり 天ぷら定食(2,700円) 活才巻海老の脚と本体×二尾。うぅぅ、飲みてぇー ![]() ![]() でも、飲まずにすぐごはんでーす。 ![]() ![]() ![]() ![]() たらの芽、鱚(キス) ![]() ![]() スウィートキャロットヽ( ´ー`)ノ ![]() 実は、にんじんの天ぷらって好きなんですよぉヾ(^o^;) 隠元(インゲン)ヽ( ´ー`)ノ ![]() 実は、インゲンの天ぷらって好きなんですよぉヾ(^o^;) ほら、こういう場面ってアスパラガスなんてありがちでインゲンって意外とないんですよぉー 築地や新橋で人気の椎茸 ![]() ![]() もちろん塩もありますよヾ(^o^;) 最後は穴子 ![]() ちょっと来ていない間にメニューが少し変わっていました。(天丼も二種類に) そして以前よりおいしくなっている気がしました。 お店の方も感じがいいし、落ち着いた雰囲気がいいです。 銀座 天あさ 中央区銀座8-7-19 すずりゅうビル1F 「天あさ」へのアプローチ(上級者編) 銀座通り方面から花椿通りを経て金春通りに入るコース。写真の奥が新橋方面 ![]() つまり銀座四丁目交差点や松坂屋からのルートになります。 ![]() 「久兵衛」を目指すと、手前のビルの脇に「金春小路八丁目町会」と出ています。 ![]() ![]() その路地を入っていきます。 ![]() ![]() 突き当たりを左折します。というか左にしか行けません(笑) ![]() ![]() 道なりに進むと光が見えて来ます。 ![]() こちら側からお店に入るといきなりカウンターの前ですから、 初めての場合は西五番街の通りから行った方が無難です。 ![]() その場合は信濃屋を目印に行き、その向かい側になります。 「天あさ」はフォーシーズの経営 フォーシーズはピザーラの会社かと思いきや、 クア・アイナやジョエル・ロブションもフォーシーズの経営なんですね~ |
いや~・・・アプローチがいい!!
ご飯がピカピカしてるのも微粉末な塩も魅力だけれど、まずこのロージーの魅惑には・・・ キャロット天麩羅、食べたみたいでふ(^m^) >早坂さん
そうそう、かなりアヤシゲなロジウラーでしょ? お店は全然アヤシクないんだけどね。 好きなんだけど、お店だとにんじんやインゲンって あまり出てこないんですよね。 >超神田っ子さん
外堀通り側からだと普通に来ても表が近いけど、 銀座通り側からだと、路地を通る方が近道なんですよ。 初めてで路地裏から来るといきなりカウンターの前から 入ることになるのでビックリするかもしれません。 本文末に書いたとおりメニューは変わっていますので、 天丼は二種類になっています。次の記事を参照してねです。 前に行ったときに行きはビルの入口から入ったのですが、
あまりに裏口から入ってくる方が多かったので、帰りは 物は試しで行ってみたら、グニグニ曲がって、コンパルの 横に出たときはビックリしました。 お店から出るときの方が分かりやすいですね。自発的に あの路地の発見は不可能です。 天丼って、かき揚と穴子の二択なんですよね。前はかき揚 にしたので、今度は穴子に挑もうと思ってます。 |
|
| ホーム |
|