銀座「銀座立田野」あんみつ
※追記:本社移転に伴い2015年1月25日をもって営業を終了しました。

銀座七丁目から日本橋まで2キロメートル



でも、10の3乗を意味するキロ“k”は小文字で書かないとね~

「銀座 立田野」は明治二十八年(1895年)日本橋瀬戸物町にて創業



あんみつ(880円)



あんみつの材料は毎日自社工場にて手作りしているそうです。



スタンダードなおいしさ。求肥や煮杏も銀座の老舗らしい




寒天は神津島の天草を煮出して作っているそうです。東京の寒天ということですね



ぷるんとした寒天は少し磯の香りがします。

釜めし等もおいしいので食事もできます。



■過去記事
≫ 銀座「銀座立田野」のお雑煮

銀座立田野 銀座本店
中央区銀座7-8-7

テーマ:甘味 - ジャンル:グルメ

[2009/06/09 23:00] | カフェ・喫茶・甘味 | コメント(6) | page top
<<大森「お座敷洋食 入舟」かすごフライ | ホーム | 銀座「ぎんざ井泉」ヒレ一口定食>>
コメント
ロレンスさんこんにちわ♪
こちらのあんみつ大好きです。
最近全然食べに行ってないのですごく食べたくなりました!
寒天をよく味わって食べてみます♪
[2009/06/10 12:27] URL | かりん☆ #79D/WHSg [ 編集 ]
午後に銀座をブラブラ歩いているとき、「一休みしようかな?」とおもったとき必ず候補にあがるのが「銀座立田野」か「とらや」です。
ロレンスさんの記事を通じていつも感じるのですが、鮨屋といい洋食店といい、そして甘味処といい、私はロレンスさんの趣向と一致しているようです。
「銀座立田野」と「とらや」どちらかと問われれば、現在、間もなく50歳をむかえる新潟県出身の某有名女優が学生時代にアルバイトしていたときにスカウトされたといわれている「銀座立田野」に入ってしまいます。
[2009/06/10 19:38] URL | E90 #79D/WHSg [ 編集 ]
ロレンスさんのブログ大好き♪
そして!あんみつ大好き♪
そこちらのお店はよく出掛けるお店のひとつです。
銀座をぶらりとしている気分になりました。
食べたくなりました♪
PS 昨日の、井泉も我が家のお気に入りなんです♪
[2009/06/10 21:19] URL | salon #79D/WHSg [ 編集 ]
>かりん☆さん
かりんさんもここのあんみつ好きなんだ!
じゃあ特別編もアップしないといけないかな?笑
寒天は個人的な重要ポイントなので
参考にしなくてもいいかと(汗
[2009/06/10 21:48] URL | ロレンス #79D/WHSg [ 編集 ]
>E90さん
芸能関係には疎いもので新潟出身の有名女優の話は知りませんでした(汗
(先ほど検索してわかりました)
ちょっと違いますが銀座には芸術関係の女性がバイトしている飲食店が多いですね。
舞踊、芝居、バレエ…かつてグラビアアイドル系の娘が呼び込みしていたお店は、
目が合うと反射的に入ってしまいましたね(笑)
「立田野」と「とらや」、今までの訪問回数は
釜めしなど食事メニューがある分、「立田野」の方が多いですね。
[2009/06/10 21:48] URL | ロレンス #79D/WHSg [ 編集 ]
>salonさん
銀座通りという立地そして老舗でこのぉ値段は、
内容(salonさんの好きな求肥など)を考えるとぉ手頃ですね。
ちゃんとしているけど仰々しくない分リラックスできますよね~
「ぎんざ井泉」話題になることが多くない気がするけど、
タイミングが良い時のごはんはピカピカでおいしいですよね~
[2009/06/10 21:48] URL | ロレンス #79D/WHSg [ 編集 ]
コメントの投稿
| ホーム |