※追記:工事に伴い閉店しました ![]() 病院の地下をずっと行き、前回見たナチュラルローソンを過ぎるとある「レストラン えん」 ![]() ![]() ![]() 院内では一番のガッツリ系ですね。 そして最も雰囲気や値段が大衆的です。 幕の内弁当(竹)にしようと思ったら売り切れ それにしても、松も梅もないのになぜ(竹)なのか? 日替り定食(750円) ![]() ロースのチーズはさみ揚げといかフライ ![]() ![]() ごはんは多めです。でも、ちゃんと完食しましたよヾ(^o^;) 残しちゃダメー! ヽ(`д´;)/ガー!! って言われちゃ困るし(笑) ![]() こちらは場所がわかりにくいこともあって医師や職員など関係者が多いお店 ![]() ![]() 逆の方から出ると1階 ![]() ![]() ■過去記事 ≫ 慶應義塾大学病院②「スターバックス」のフラペチーノ ≫ 慶應義塾大学病院①「銀座 木村家」のビーフ・シチュー レストランえん 新宿区信濃町35 慶應義塾大学病院 6号棟B1F その他の施設シリーズ③は |
ここの病院に友人が勤めていて時々お邪魔しにいったことがあるんですが、食堂は入ったことないです。
定食屋さんの定番メニューっぽいのがずらりって感じかしら。 おお~今度は市場から病院ですか。。。。。。
ドクターやナースが利用するだけあり スタミナが付きそうな揚げ物系中心の 日替わり定食ですネ☆ ビニール系のテーブルクロスが昭和ノスタルジー を感じます(笑) >バンビとヒメの姐さん
わざわざ行くトコじゃないですからね(笑) ただ、いなくてはならない時にはいろいろあって便利。 友人がいるのか、あそこにも行きたいんだよなあ・・・ >cherryさん
今度は、というより病院に戻ったというか(笑) そうそう、日替りは前に来た時もたしか揚げ物だった。 本当は幕の内弁当にしたかったんですけどね、 遅かったので売り切れてました。 はい、院内では最も“食堂”ってカンジです。 うん!知らなかったよ!
すんごい分かりづらい場所にあるでしょ?(笑) 今度行っても探せないかも~ >ヽ(`д´;)/ガー!! って言われちゃ困るし ぶっ。これ、ウケました。 最近お腹いっぱいと思い始めるあらゆる場面で、 「残しちゃだめ~!」がリフレインするようになりました。(笑) >あなさん
たしかにここは結構わかりにくいかも。 食堂って感じだからわざわざ行く雰囲気でもないし。 でも、このシリーズまだ続くからね! そうそう、その内に完食した証拠写真を 撮らなきゃいけなくなったりして(笑) 初めまして。
古い記事にすみません。 一患者なので、リアルに拝見してます。 「えん」に入る勇気はなかなかないです(笑) 行動範囲も似ているようなので、銀座なども楽しく拝見してます。 ところで、院内の写真てどうやって撮っているのですか? すごく気が引けます、ケータイですばやく、がやっとです。
[2009/01/20 00:14]
URL | ka #79D/WHSg
[ 編集 ]
>kaさん
コメントありがとうございます。 私も同じ立場です、最近は頻度が高くないですが。 「えん」は院内では最も値段が普通でガッツリ系ですね。 ハードルが高くて入っていないのはグリーンズカフェ(笑) 大病院で人が多いので人通りがなくなるタイミングが少なくて難しいので 最近はレストラン以外では控えています。 |
|
| ホーム |
|