![]() 「鮨処 すけろく」も初夏の気配。 ![]() 前菜は、子持ち昆布、枝豆とオクラをすりつぶしたもの、小さな茄子の握りと、ほたるいか ![]() お酒はいつものように「一ノ蔵」(宮城県) ![]() 鰹(カツオ) ![]() 前回は初っ!という感じだったけど、今回は味が濃くなった気がします。 蛸(タコ) ![]() 歯応えのある江戸前の蛸。久里浜…それとも内房か? 江戸前穴子の白焼き ![]() もちろん、ウマイ! 鮪(マグロ) ![]() この季節らしく那智勝浦の本鮪。これから徐々に北東に移っていくのかな。 真子鰈(マコガレイ) ![]() 昆布〆でねっとりと。 鳥貝(トリガイ) ![]() 肉厚の生トリ!表面の黒色をとばさないように丁寧にむかれています。 小肌(コハダ) ![]() ここの小肌は皮目をやわらかくしています。 車海老(クルマエビ) ![]() 立派な車海老、三重県産だとか。 春子(カスゴ) ![]() これも皮はやわらかめ。 香川の赤貝(アカガイ)やアオリイカも。 ![]() ![]() ![]() ![]() 「すけろく」に来たらはずせない穴子(アナゴ)の握り。 ![]() 塩もおいしいけど、やっぱりツメで! ![]() 紫陽花の色が鮮やかになる頃にはもっと旨くなるのかな~ ![]() ■過去記事 ≫ 大森「鮨処すけろく」早春のお鮨 ≫ 大森「鮨処すけろく」冬のお鮨 ≫ 大森「鮨処すけろく」秋のお鮨 ≫ 大森「鮨処すけろく」の新子&新いか ≫ 大森「鮨処すけろく」のお鮨(夏) ≫ 大森「鮨処すけろく」魚のお鮨(冬) ≫ 大森「鮨処すけろく」のお鮨(冬) ≫ 大森「鮨処すけろく」のつまみ(冬) ≫ 大森「鮨処すけろく」のお鮨(秋) ≫ 大森「鮨処すけろく」の新子 ≫ 大森「鮨処 すけろく」のお好み鮨 ≫ 大森「鮨処 すけろく」のおまかせ鮨 鮨処すけろく 大田区大森北1-34-14 ツインビル5F |
| ホーム |
|