銀座「三州屋 銀座店」金目煮付とライス


銀座にも春の気配



でも、まだ寒い日も…そんな時には「三州屋」



金目煮付とライス(1,000円)



形は良くないけどぷりぷりと軟らかく煮付けられた金目鯛



ごはんとお新香付き




もう一つの主役はとり豆腐
というか、とり豆腐を食べたくてそれが付くメニューを選んだんです。



この日は春菊ではなく白菜。もちろん、このミニ鍋のようなとり豆腐に白菜は合います。



■過去記事
≫ 銀座「三州屋 銀座店」カキフライ定食
≫ 銀座「三州屋 銀座店」の海鮮丼

三州屋 銀座店
中央区銀座2-3-4

近隣情報は


並木通りの二丁目にある三州屋の斜め向かい方向、一丁目で再開発のため取り壊されたエリア



その後の景気低迷でストップしているのでしょう…もう三年半経つんですね。。。

テーマ:大衆割烹 - ジャンル:グルメ

[2011/04/03 23:00] | 居酒屋・大衆割烹 | コメント(4) | page top
<<青物横丁「ティンカー・ベル」チーズハンバーグ・ランチ | ホーム | 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(弥生)>>
コメント
>キャッツさん
やっぱり寒い日にはとり豆腐!
とり豆腐が付くものをメニューから探しましたー
そうそう、ここのイメージと違って
金目の煮付けは意外とあっさり目ですね。
サダハルアオキはもらったりしますが猫に小判かも(笑)
[2011/04/04 22:36] URL | ロレンス #79D/WHSg [ 編集 ]
>nanaさん
鋭い!
実は「三州屋」へ飲みに来ると
たいてい鯛のかぶと煮を注文するんです。
これが500円なんですよヾ(^o^;)
鯛がない時は金目鯛になりますね~
[2011/04/04 22:35] URL | ロレンス #79D/WHSg [ 編集 ]
2月に有楽町に仕事で行ったので
これと全く同じのをランチで食べました~
私もとり豆腐を食べたい一心で。。
金目の味付けは見た目より大変あっさりですよね。
これで千円とは、本当にさすが三州屋ですね。
あの頃は、こんな大惨事が訪れるなんて思いもしなくて。。
帰りにサダハル・アオキでケーキを買って帰りました。
とっても高いのですが、美味しかったです。
[2011/04/04 11:25] URL | キャッツ #79D/WHSg [ 編集 ]
こんにちは。
とっても美味しそうです~(^^)
鶏のお出汁で白菜とお豆腐なんて口も心も体も喜ぶ喜ぶです。
この金目鯛が好物のかぶと煮だったら。。最高!です。
肉の魚の組み合わせなのに優しいに違いないのがこちらのお店の素敵なところですね。
うーん、目に毒。。
[2011/04/04 10:05] URL | nana #79D/WHSg [ 編集 ]
コメントの投稿
| ホーム |