※追記:2018年6月29日をもって閉店しました。 韓国家庭料理「まだん」 ![]() 住所は千代田区だけど西銀座JRセンターにあります。詳しくは前回を見てね ![]() 割引券をもらったので再訪、けっして女子率100%だったからの再訪では…(汗 注文を済ませると副菜がすぐに出てきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() カクテキもサービス ![]() 「私には半分でいいです」と言い忘れました(笑) 石焼ビビンバ(950円-100円割引) ![]() 熱ーーーーーっ! ![]() 落ち着きました、ホッ。。。と、まったりしている場合ではありません! ジュージューと熱いので早くかき混ぜないと局地的に焦げ付いてしまいます。 ![]() 混ぜ混ぜしたら、また湯気が!!! おいしいですよーヾ(^o^) 人気メニューなのも頷けます。 ![]() ランチメニューのほとんどが1,000円以下。そして割引券は次回も有効なのでお得です。 メニューが豊富なので、夜にも訪れてみたいですね。 この日の女子率は約70%(^^) ■過去記事 ≫ 西銀座「韓国家庭料理 まだん」の参鶏湯 韓国家庭料理 まだん 千代田区内幸町1-7-24 西銀座JRセンター内47号 |
>男子ですがさん
コメントありがとうございます。 女子率が高くても不思議ではないのですが、 この場所の先入観があってビックリしました。 おすすめは「鮮チヂミ」と「韓国ラーメン」ですか、 ここはメニューが多いので次回は何にするか迷いますね。 HPはお店の何かで読みました。ありがとうございます! このブログを見て、以前、韓国で飲んだチャミスル(焼酎)の味が忘れられず何度か来店してます。
行くのは夜が多く、先日たまたま新橋で降りたので昼間に行きました。 明るいママさんに、今日のお薦めはと尋ねたところ、いっぱいあるのよ、今日はチャーシュー丼ネとの事。早速、注文、食べたところ、チャーシューの油が抜けてて、体に優しい感じでマシッソヨよ(ただし1日限定ありとの事)でした。 >takapuさん
「まだありますか?」という声がよく聞こえてきた 限定のカルビ丼を入れると四天王でしょうか?笑 >ゆみゆみさん
コメントありがとうございます。 メニューはまだまだありますよー そして夜には初めて見るメニューがたくさんありました。 ゆみゆみさんは九州在住ですか! 韓国には近いから色々あるんでしょうね~ >お昼の花道さん
そそそ、食堂というか居酒屋そんな雰囲気です。 さすがですね!店名はその通りです。 お店の口上によると、『「まだん」は広い庭を意味し、仲間が集まって、 美味しい料理を食し、酒を飲んで楽しい時間を過ごす意味です。』 参鶏湯、食べたいですか?行きますかー! ロレンスさん、初めまして。ネットで「まだん」というキーワードで見つけて、こちらのブログを訪問しました。私は、まだんの女子率を引き下げている一人です。あまり女子率が高くなると肩身が狭い・・・でも女子率が高いと嬉しい・・・。どうしたものか。私はまだんの海鮮チヂミと韓国ラーメンが大好きです。ところで、まだんにはHPあるんですよ。ご存知でしたか?人知れずひっそりと作られたようで、知らない人が多いようなのですが。
http://www.ac.auone-net.jp/~a1b2c3/ 時々訪れさせていただきます。楽しい情報をまた載せて下さい。 あとは、ランチのビビン麺を食べれば、まだんの三冠王です(笑)。
ちなみに、私が訪問したときは女子率60%程度でした。 韓国料理やさんというより
和風の居酒屋さん、定食やさんみたいな外観ですね。 マダンって名前の韓国料理やさん、結構多いです。 (確か、庭みたいな意味だった気が・・・全然違ってたら 恥です・・・) サンゲタンも食べたいです。 こんにちは\(◎∨◎)/
初めて書き込みします★ 美味しそうな韓国料理のオンパレードじゃなぃですかぁ! よかですねぇ(笑) しかし私は九州に住んでるのでそちらのお店は行けそうになぃです(*∧*)
[2008/06/16 01:15]
URL | ゆみゆみ #79D/WHSg
[ 編集 ]
>韓国タスポさん
夜も行きましたが、私はマッコリですね。 7時まではサービスタイムがあってお得ですね。 それはそうと、ハンドルネームはひとつにしてください。 ニッカン現代人さん、韓国味ジマーンさん。。。 |
|
| ホーム |
|