※追記:2018年6月29日をもって閉店しました。 住所は千代田区だけど西銀座な韓国家庭料理「まだん」 ![]() インターナショナルアーケードの横「新橋方面近道」を入って行きます。 ![]() ここを通る度に気になっていたのですが、機会がなくて入店は初めてです。 そして、お店に入るとビックリ! ![]() 女子率100%!!!。。。(*・・*)ポッ 近隣のOLと思しき女性ばかりです。 正気に戻って注文を済ませるとすぐにちょこちょこ出てきます。 春雨と野菜を炒めたものと韓国式玉子焼き。チャプチェとケランマリっていうのかな? ![]() ![]() ![]() ![]() キャベツサラダにカクテキ(大根の角切りキムチ) カクテキは好きなだけサービスとのこと。でも、私にはこの1/3で充分なんですけど(汗 参鶏湯(900円) ![]() 熱いーーーーー! ![]() 落ち着きました、ホッ 鶏肉、高麗人参、棗などが入った、自然な味のサムゲタンです。 この内容で900円とはなかなか良いですね! 個人的なレベルの問題ですが参鶏湯の薬膳効果とカクテキの辛さで汗が… あっ、フツーの人にはこのカクテキは辛くないと思いますよヾ(^o^;) ![]() ![]() ぉ会計の際に飴とランチ割引券をくれました。また来なくっちゃ!笑 メニューも豊富でコストパフォーマンスが良いから知っている人は来るんですね。 周りを観察していると、石焼ビビンバが人気あるようでした。 後から常連っぽい上司が部下を連れて来た風のサラリーマン4人組が来ました。 韓国家庭料理 まだん 千代田区内幸町1-7-24 西銀座JRセンター内47号 |
わぁ〜。いいっすいいっす。
写真がとてもいいです! こういう、ガード下、横?などに小さくて安くてオイシイお店があるのですよねー。 以前、(たぶん。。)神戸で”餃子が一番うまいところ”と、線路の下で電車が来るとがたがた揺れる、すごいところに連れて行っていただいた事があります。感激でした。この韓国料理屋さんもそんなかんじです!行きたい☆。☆
[2008/06/11 16:51]
URL | lara #79D/WHSg
[ 編集 ]
>くにさん
くにさんストーカー?気を付けた方がいいですよヾ(^o^;) ここはなかなか良かったので、飲みに来てみたいお店ですね。 !!!
女子率100%とな・・・メモメモ♪ カクテキでも飴やランチ割引券でもない、大いなる魅力です(笑)。 この店は、日刊ゲンダイで紹介されました。(20年6月9日)
行って来ました。おいしかった。メニュー豊富で味も良し、しかも安い。 ガードしただと結構ばかになりませんねー。 >一合徳利さん
実はまた行ったのですが、やはり2/3は女性でした。 夜はどうなのか?気になりますよね!行ってみてください(笑) こんな場所にこんなお店の数々があるんですね。
全く知りませんでした。 "参鶏湯"がこの値段で食べれるのはとても魅力的ですね。 多分、行きますよ(笑) >超神田っ子さん
ここはいいと思いますよ。 ただ、そっちからだと遠いですね。 この西銀座JRセンターの中で お昼も営業しているお店は少ないので、 行くならピンポイントで狙うしかないでしょう。 たまたま私もゲンダイを読んで行って来ました。
同姓が多く安心できるお店でした。 店内に入ると広く感じるし、雰囲気・味・料金ともグー・グー・グー・ 本当に美味しかったです。 >laraさん
そそそ、そんなカンジの場所です。 お店は普通でガタガタとは揺れないですけど(^^) 店内は気取らない雰囲気だけど、 お客さんがいなくなると、(たぶん)韓国語が飛び交っています。 夜はもっとメニューがあるので行ってみたいですね~ さすが、ロジウラー王子らしいレポですね!
このちゃんこ屋、社会人になりたての若かりし頃に何度か連れられて行きました~。懐かしいです。 じゅうン年前??きゃははっ☆ すごいところにあるんですね~。なんかストーカーの気分が分るような分らないような^^;
>ニッカン現代人さん
コメントありがとうございます。 韓国味ジマーンさんと一緒に行かれましたか?笑 ここは良いお店だと思います。 なので、既に再訪しました。 >韓国味ジマーンさん
コメントありがとうございます。 日刊ゲンダイで紹介されたのですか。 では、その少し前に訪問できてよかったんですね。 いずれにしても、ここは良いお店だと思います。 >romyさん
夕べもロジウラーをアップしちゃいました(汗) 私もチャンコ屋さんへ連れて行ってもらったのが十数年前、 懐かしいですよね~ |
|
| ホーム |
|