大森「タニ・キッチン 鹿嶋山王店」2号店オープン


「タニ・キッチン」の2号店「鹿嶋山王店」2010年8月10日オープン!



最寄駅はJR大森駅だけど、ここまで来るとカテゴリーが大森は無理かなぁと思案するあたり
品川区の大森貝塚遺跡庭園の少し先



JR京浜東北線の反対側にあるもともとの「南大井店」に比べるとゆったりしています。



「タイ・セレクト」はタイ国商務省が認定した本場のタイ料理を味わえるレストラン



日本全国で100店舗が認定されているようです。(2009年11月現在)

タイ・セレクトとなればタイのチャーン・ビール



サイクローク・イサン(1,050円)



タイ東北地方のソーセージ。豚挽肉をお米と混ぜて腸詰めにしたソーセージを焼き上げたもの



カーオ・パット・バイ・カパオ(1,050円)



鶏肉のバジル炒めが主役ですが目玉焼きに目を引かれちゃいます。



意外と辛いと思ったのは、たぶん私だけ(笑)



一号店が狭かったこともあり、席の配置にもゆとりをもたせたそうです。



もともとの「南大井店」は夜の営業がなくなり、ランチタイムのみの営業
こっちは2号店ではありますが軸足はこの鹿嶋山王店に移ったようです。



■過去記事
≫ 大森「タニ・キッチン」ゲーン・ペッ・ガイ(鶏のレッドカレー)
≫ 大森「タニ・キッチン」のゲーン・カリー・ガイ
≫ 大森「タニ・キッチン」のカーオ・パット・バイ・カパオ

タニ・キッチン 鹿嶋山王店
品川区大井7-29-8

テーマ:タイ料理 - ジャンル:グルメ

[2010/08/23 23:00] | 大森)カレー・エスニック | コメント(8) | page top
<<日本橋橘町「都寿司」のお鮨(葉月2) | ホーム | 麻布十番納涼まつり-2010年-レ・シュー>>
コメント
>芋太さん
二号店だけど既にこっちがメイン店舗ですね。
この夜のごはんは長粒種のインディカ種のようでしたが、
ランチはどうなっているのか、気になるところですね。
[2010/08/25 00:52] URL | ロレンス #79D/WHSg [ 編集 ]
>aiさん
アメリカにいると和食を食べることが少なくなる分、
アジア系のレストランへ行くことが増えますね。
サイクローク・イサンはソーセージですよヾ(^o^;)
[2010/08/25 00:51] URL | ロレンス #79D/WHSg [ 編集 ]
>だいさん
駅からの距離はどちらも少しありますが、
こちらの方が広くゆったりとしています。
大森もエスニック系のレストランが増えましたが、
その中でもここは有名ですね。
[2010/08/25 00:51] URL | ロレンス #79D/WHSg [ 編集 ]
>園芸部長さん
どもどもー
そこまでマニアじゃないのでわかりませーん(汗
でも厨房には女性のコックさんが二人いたような…
[2010/08/25 00:51] URL | ロレンス #79D/WHSg [ 編集 ]
あれあれ、タニキッチン二号店ですか?
池上通りはいつも桐畑地下道から
第一京浜に抜けてしまうので知りませんでした!
これは近日中におじゃましないといけません。
カパオとソムタムがわたしの最強コンビです♪
[2010/08/24 21:51] URL | 芋太 #79D/WHSg [ 編集 ]
こんにちは。暑い時は、ついつい私もタイ料理や韓国料理が食べたくなります。
サイクローク・イサンというビールは飲んだことないですね。どんなお味ですか?ソーセージがビールと合って美味しそうですね^^
[2010/08/24 14:00] URL | ai #79D/WHSg [ 編集 ]
ロレンスさま
私のブログへのコメントありがとうございます。
夜の営業は2号店のみとの情報、大変助かります!
大森で気になっていたタイ料理店ですので、近々行って
みようと思います。
[2010/08/24 00:28] URL | だい #79D/WHSg [ 編集 ]
先日は久々でしたね~♪
タニ・キッチン南大井店のコックさんは、途中から初めのコックさんの弟さんに変わりましたが、この新しいお店のコックさんはもしや、初めのコックさんですか?
[2010/08/23 23:08] URL | 園芸部長 #79D/WHSg [ 編集 ]
コメントの投稿
| ホーム |