※追記:2021年6月30日をもって閉店しました。 ![]() かつてジャーマン通り沿いにあった「イル バルベロ」と「バッコ山王」が 「バッコ タバッコ エ ヴェーネレ」として移転リオープンしたのは2011年8月 ![]() 一階はイタリアンバール、地下一階がピッツェリア&トラットリア ![]() ![]() ![]() ![]() 土日祝のランチは、950円~1500円のパスタ・920円~1,500円のピッツアに プラス400円で前菜サラダとカフェorグラスワインをセットにホリデーランチ ![]() 飲み物はワインを選択。周りを見渡すとワインを飲んでいる人多し よく見るとボトルのワインを置いているテーブルも多いですね。 ![]() 飲みだしたらもう少し飲みたくなってプロセッコ(500円)を追加 ![]() 自家製の平打パスタ ポルチーニクリームソース(1,500円) ![]() パスタはタリアテッレ、ポルチーニの香りの濃厚クリームソース ![]() ピッツアも食べに来なきゃー ![]() Bacco Tabacco e Venere(バッコ タバッコ エ ヴェーネレ) 大田区山王2-1-6 キャビックビル1F・B1F 近隣情報は 「バッコ・タバッコ」の前身、2011年3月20日をもって閉店した 「リストランテ イル バルベロ」と「ピッツェリア バッコ山王」があった場所 ![]() 同じ建屋にあった親会社の東京支店は大森ベルポートへ移転しています。 ![]() ジャーマン通りを馬込銀座方面へ向かうと… ![]() …お総菜・天ぷらの「天勝」2012年5月31日をもって閉店していました。 ![]() 五十年以上も続いていたお店だったんですね。 大森駅の方に戻ると「ホテルモントレ山王」の跡地 ![]() マンション入居時期は平成26年3月予定とのこと。 池上通りの坂を下りJR大森駅西口を過ぎるとある八景坂ビル ![]() とんかつの「よし川」2012年10月23日をもって閉店 ![]() こちらも四十年と長く営業していたんですね。 ■過去記事 ≫ 大森「とんかつ よし川」のロースかつ定食 同じビルの「ナマステ」もいつの間にか閉店、錦糸町に移転したようです。 ![]() ■過去記事 ≫ 大森「Namaste(ナマステ)」のトムヤムクンラーメン ≫ 大森「アジアンダイニングNamaste(ナマステ)」のカレー |
>大森育ち東北在住さん
イトーヨーカドーは戻ってきたけど 反対側になりますね。 最近の大森はドラッグストアと美容室が やけに増えているような気がします。 ロレンス様
レスありがとうございます。 少年時代は天勝のちょっと甘さを感じるメンチカツで育ったようなものでして、家族経営なのかな?なんて食卓の話題にしていました。 バッコタバッコの場所、パン屋でしたよね。 ナガサワも無くなり、ヨーカ堂も移転、この辺りでの買い物はオオゼキ頼みで不便になったと家族は嘆いています。
[2012/12/06 13:33]
URL | 大森育ち東北在住 #79D/WHSg
[ 編集 ]
>通りすがりの山王在住さん
ありがとうございます。 少し前まで外から見る限りでは何も変化がなく、 突然「よし川」は閉店していました。 長く続いてきたお店、好きなお店の閉店は残念ですね。 その後あっという間に不動産物件情報が張り出され、 なんだか切ないです。 初めてコメントさせていただきます。
よし川閉店ですか・・・ 全然気がつきませんでした。 ジャーマンベーカリーがあって、ビルの二階によし川があった頃から 30ウン年通って、自分の中では最高のとんかつ屋だったのに・・・ お店で食べることも多かったですが、お土産に買って帰って 家でゆっくり食べたことも多かった。 もっと早くに気がついて最後に伺いたかった・・・ 最後の情報ありがとうございました。 こちらのHPを拝見しなければなんでなくなったのか わからないところでした。 最後の張り紙の画像、本当にありがとうございます。
[2012/11/14 01:06]
URL | 通りすがりの山王在住 #79D/WHSg
[ 編集 ]
>ペイトンさん
ボストンからありがとうございます。 ボストンは一度だけ行ったことがありますが、 子供の頃で残念ながら記憶がちょっとしかありません。 「天勝」さんには思い入れのある方が多いですね。 たまたま東馬込に住んでいる人とその話題になり、 やはり馬込銀座のあたりはずいぶんさびしくなったと言ってました。 山王銀座商店街では“山王ロマンチック通り”と名付けて 盛り上げようとはしているようです。 天勝さんが5月に店を閉めたと、最近、友達のメールで知りました。
山王小の同級生の家でした。その隣も昔は和菓子屋さんでやはり同級生。 私は生まれも育ちも東馬込。わいわいと馬込銀座に住んでいる人達と一緒に通学したのが思い出されます。 3年前に25年以上ぶりに馬込銀座へ行き、その変わり様に呆然としました。偶然お母さんに会いました。同級生もその妹さんも遠くに住んでいると聴いて、お店はどうなるのだろうかと不安になったのですが。 懐かしい場所の写真をどうもありがとうございました。 (在米25年以上で今はボストンに住んでいます)
[2012/11/12 07:04]
URL | ペイトン #79D/WHSg
[ 編集 ]
>大森育ち東北在住さん
ありがとうございます。 大森育ちですか、 当たり前のように存在していたものが ある日なくなるのは切ないですね。 バッコのピッツァは新店でも食べられるので、 次回は私もピッツァにしようと思っています。 でも、大森はその前に酉の市かな? >いもさん
たしかに一階には店舗ができそうな気配ですが、 なんでしょうね? あの雰囲気は近年やけに開店が多い美容室かな? さすが居酒屋好きの芋太さん、 ポテサラを愛顧していたとはー ポテトといえば芋煮会も賑やかだったようですね。 小さい頃から食べていた「天勝」の揚げ物がもう食べられないと知って、ちょっとショックです。ピッツェリア バッコもモントレも無くなったんですね。今はなかなか大森に帰れないので、ロレンス様のブログで懐かしんでいます。これからも楽しみにしています。
[2012/10/30 01:53]
URL | 大森育ち東北在住 #79D/WHSg
[ 編集 ]
ロレンス様、こんばんは~(○´∀`)ノ゙
旧BACCOさんのビル、先週くらいから養生シートが 剥がされて、外観がわかるようになってきましたね。 どんな店舗が入るのか、、、楽しみです♪ 新しいほうのBACCOさんは まだ一度しか行った事がないのですが 一階のあのスペースに比べての 地下の広々さ加減には驚きました。 天勝さんは揚げ物もさることながら ポテサラ(店頭では「野菜サラダ」という名称でした) が大好きで よく行っていたのですが。。。。残念です。
[2012/10/30 00:25]
URL | いも #79D/WHSg
[ 編集 ]
>かずみんさん
長く地域に根ざしていたお店がなくなるのはさびしいですね。 だけど、まだ続きます。。。 張り紙発見してしまうと、キューンと切なくなりますね、、、とんかつも天ぷらも食した私としては(;_:)
カドヤ近くの肉屋さんのコロッケや、ダイシン前本屋さんとかも、、、残念です。
[2012/10/29 12:55]
URL | かずみん #79D/WHSg
[ 編集 ]
|
|
| ホーム |
|