※追記:2011年10月12日をもって閉店しました。 池上本門寺はもうすぐ桜の季節ですね ![]() 昨年の様子はこちら ⇒ 池上「池上本門寺」の桜 でも、その前に「甘味あらい」で“お彼岸特別メニュー” ![]() 白小豆のあんみつ(650円) ![]() 季節限定のメニューで3月23日(火)まで (^-^)/ ![]() 通常の白餡には「白いんげん豆」が使われるそうですが、 これは北海道十勝産の白小豆を丁寧に炊き上げた粒あん。 ![]() 上品で淡い甘さの白餡です。 ![]() ![]() ![]() ![]() もちろん私の楽しみ、寒天。あぁ~、あんみつがいつもにも況しておいしい。 ![]() だって、このところお粥しか食べていないんですよヾ(^o^;) ![]() ねこまんまなら食べられるかニャー? ■過去記事 ≫ 池上「甘味あらい」の新春セット ≫ 池上「甘味あらい」栗あんみつ ≫ 池上「甘味あらい」みつ豆 ≫ 池上「甘味あらい」かき氷(宇治金時) ≫ 池上「甘味あらい」の白玉あんみつ ≫ 池上「甘味あらい」あんみつ ≫ 池上「甘味あらい」の豆かん ≫ 池上「甘味あらい」の贅沢あんみつ ≫ 池上「甘味あらい」の桜クリームあんみつ 甘味あらい 大田区池上1-35-24 ![]() 池上本門寺の桜情報は ![]() 池上本門寺 桜の開花状況 ![]() 総門をくぐると「此経難持坂(シキョウナンジザカ)」この石段のことです。 ![]() その石段の手前の桜。あと数日で開花というところでしょうか。 ![]() 現存する関東最古の五重塔。 ![]() その五重塔の脇にある桜。 ![]() 4月3日(土)は「五重塔まつり」 ![]() 「力道山の墓所」 ![]() 高台で日当りが良いせいか、「力道山の墓所」付近の桜はもうすぐという感じ。 ![]() 大堂(祖師堂) ![]() 大堂と仁王門の間にある桜。 ![]() 「笹部桜(ササベザクラ)」というのだそうです。 ![]() そして、春祭り! ![]() 「春まつりフェスティバル2010」は4月3日(土)4月4日(日) ![]() ![]() ![]() ![]() 4日は大森さくらフェスティバル2010 と重なっているから、行くなら3日かな(笑) ![]() |
| ホーム |
|