日本橋橘町「都寿司」のお鮨(十月)
※追記:2015年10月17日をもって閉店しました。
移転し「日本橋蠣殻町 すぎた」として新たにオープン⇒ こちら




お通しの塩煎り銀杏に秋を感じる「日本橋橘町 都寿司」

親方:「いつものように?」、私:「いや、今日はつまみに重点を」



この日は同行者の希望で酒肴を中心に飲む態勢
(望むところ!というほど私は強くないので飲み過ぎ注意)

平目(ヒラメ)と縞鯵(シマアジ)



寝かせて旨味が増した利尻の平目

鰤(ブリ)



ほんのりスモーキー、でも燻してはいない。鰤のハラを炙って醤油に軽く漬けたそう。
一昨年のものよりパワーアップしてますね。よりこの日のつまみシリーズのMVP

定番の〆鯖・あさつき・大葉・生姜を巻いたもの



定番だけど今回は特においしかった!MVPもう一人か?笑

さらにつまみが続々と(^^)/

平貝(タイラガイ)の西京焼き、あん肝の煮付け。甘めに軽く煮付けたあん肝




筋子の味噌漬け、たらこの山わさび漬けを焼いたの。やっぱりこのたらこはおいしー

魳(カマス)の塩焼き



ひやおろしを中心に、いろーなお酒を飲みました。



「伯楽星」「東北泉」「上喜元」「貴」「喜久酔」「鷹勇」など

小肌(コハダ)



身厚で脂がのった小肌、安定感抜群

墨烏賊(スミイカ)



鰹(カツオ)



燻した香りの後で旨さが広がる鰹、この日の握り鮨でのMVP

鯵(アジ)



金目鯛(キンメダイ)



同行者は満腹近しでパスしたけど、私は海松食、鮪、車海老、穴子も食べました。




この日はさすがに穴子はシングル。一個の場合はツメ優先です。

唐津のアカウニ



アカウニだけに垢抜けないけど味が濃いってカンジ。旨し!

満腹だという同行者に騙されたと思って…と勧めたあさりの味噌汁



味噌ほんのちょっぴりの味噌汁。騙されなかったようです(笑)



〆はもちろん玉子焼き

いつもはつまみや握り鮨の何点か省略していますが、今回はカットなし。
来月からはコース2,000円アップの予定、でも路線は変わらないそうです。
最近はコースのままということがないので自分の場合はどうなるかなぁ~



■過去記事
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(八月)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(七月)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(六月)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(五月)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(四月)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(卯月)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(弥生)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(如月)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(睦月)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(霜月)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(神無月2)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(神無月1)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(長月2)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(長月1)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(葉月2)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(葉月1)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(文月2)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(文月1)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(水無月2)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(水無月1)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(皐月2)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(皐月1)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(春2)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(春1)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(早春3)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(早春2)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(早春)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(冬2)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(冬1)
≫ 日本橋橘町「都寿司」魚以外のお鮨(冬)
≫ 日本橋橘町「都寿司」魚のお鮨(冬)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のつまみ(冬)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(初夏)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(日本酒)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(貝)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお好み鮨
≫ 日本橋橘町「都寿司」のおつまみ
≫ 日本橋橘町「都寿司」のいろどりちらし
≫ 日本橋橘町「都寿司」のおまかせコース
≫ 日本橋橘町「都寿司」の新子
≫ 日本橋橘町「都寿司」のおすすめ握り

日本橋橘町 都寿司
中央区東日本橋3-1-3 奥田ビル1F

テーマ:お寿司 - ジャンル:グルメ

[2012/10/14 23:00] | 日本橋 | page top
| ホーム |