大森「茶々」くろはんぺんの素揚げ
※追記:2018年10月31日をもって閉店しました。



北二番街がミルパのアーケードにぶつかる手前にある「茶々」



階段を上り切った突き当りは要チェック!



季節メニューやまかけしらす飯や本日の魚フライはいわしなどのお知らせが貼り出されています。

そして店内に貼り出されたメニューにも注目!

いつもならごはんを食べるだけの私。でも、あるメニューを見付けたのでビールも!



くろはんぺんの素揚げ(360円)



最近では東京でも知られてきた「黒はんぺん」

静岡では “はんぺん” と言えばこれ!東京で言う “はんぺん” は静岡では「白はんぺん」
ロレンス家は静岡の知り合いが多くて、黒はんぺんは昔から馴染みのある食材



揚げられているのでちょっと茶色っぽいけど、生の黒はんぺんはグレー

鰯や鯖などのすり身で作られているので、味は “はんぺん” よりもつみれに近い



生姜醤油で黒はんぺん、そしてビール。ウマイ(^^)

しらすめし(1,050円)



セット(ミニしらすめし)にもできますよーと言われたけど単品でー



出汁でお茶漬けにもできますが、しらすめしはガツガツとかき込む方が好き



昼のみの営業で日祝定休だから土曜の昼しか来れない人も多い
待ちたくないから早めに行こう!と思っても中途半端だとあまり効果はない。
オープンが11:15a.m.!なので、この日も11:35a.m.には満席に!



■過去記事
≫ 大森「茶々」の豚汁セット(炊き込みごはん)
≫ 大森「茶々」のポテトコロッケセット
≫ 大森「茶々」の桜海老しらす飯
≫ 大森「茶々」のカキフライセット
≫ 大森「茶々」のいわしフライセット
≫ 大森「茶々」の生桜海老かき揚げセット
≫ 大森「茶々」のしらすめし

茶々
大田区大森北1-13-14

近隣情報は
順調に工事が進んでいる大森北一丁目開発



特別出張所や図書館などの公共施設と飲食・物販・サービスからなる複合施設になる予定



8月にはこんな感じだった。



工事は平成23年2月28日までの予定

テーマ: - ジャンル:グルメ

[2010/10/15 23:00] | 大森)食堂・定食 | コメント(4) | page top
<<大森「はつ半」のB定食 | ホーム | 銀座「東方一角 銀座店」新店オープン>>
コメント
>夢見うさぎさん
静岡といえばこの黒はんぺんのおでんが有名ですね。
次回は定番のフライを食べようと思っています。
鹿児島のさつま揚げはおいしいですね~
[2010/10/16 21:25] URL | ロレンス #79D/WHSg [ 編集 ]
>芋太さん
サービス券、うっかりしていると
期限切れになっちゃいますね~
ポテトコロッケおいしいですよー
コロッケがない?そんな日にはフライ!
[2010/10/16 20:48] URL | ロレンス #79D/WHSg [ 編集 ]
ビールによく合うでしょうねこれは♪黒はんぺん、地元の方には外せないものなのかな♪私は祖母たちが鹿児島なのでこういう揚げもの見ると真っ先にさつま揚げが思い浮かびます。
東京で食べるものとはだいぶ違いますが…苦笑
[2010/10/16 09:58] URL | 夢見うさぎ #79D/WHSg [ 編集 ]
10月末までの100円サービス券が4枚もあるので
なんとしてでも期間中行かねばなりません。
「黒はんぺん」などというメニューもあったりするのですね!
ビール発注のお気持ち、よぉぉくわかります(笑
わたくしポテトコロッケを食べてみたいのですが
なぜか一度も巡り合えておりません。
[2010/10/16 09:33] URL | 芋太 #79D/WHSg [ 編集 ]
コメントの投稿
| ホーム |