スターバックスの「ホワイトサテン」
スターバックスといってもこちら、



コーヒーリキュールです。かなーりコーヒーしています、これ。

私はスタバフリークではありませんが、
これを使ったレシピを知りたがっている沖縄諜報部員のために、
そしてアヤシイ四人組の会合でも話題に出したので紹介します。

ホワイトサテン



コーヒーリキュール、ガリアーノ、生クリーム
生クリームを入れるのでジェームズ・ボンドじゃなくてもシェイクです。

ゴールデンキャデラックのホワイトココアをコーヒーリキュールに変えたものですね。

リキュールの正確な値段は忘れましたが、1本3,200~3,300円台で買ったと思います。

テーマ:カクテル - ジャンル:グルメ

[2007/05/23 00:00] | その他 | コメント(6) | page top
<<大森「鮨処 すけろく」のおまかせ鮨 | ホーム | 汐留「ライオン 汐留店」の週替りCHEF'sランチ>>
コメント
>泡盛マイスターさん
コメントありがとうございます。というか記事丸ごとですね。
本当にそのとおりですね。私が述べること何も残っていません(笑)
クリーム・リキュールも機会があれば試してみたいと思います。
[2007/06/03 22:19] URL | ロレンス #79D/WHSg [ 編集 ]
お酒屋さんで、『スターバックス・コーヒーリキュール』と『スターバックス・クリームリキュール』を見かけたので、さっそく買ってきました。
スターバックスのコーヒーリキュールは、今まで発売されているほかのものに比べ、よりコーヒーそのものの香りを感じる気がします。しっかりローストされたコーヒーの、豊かかなコクと、ほろ苦さをもとより、炒りたてのコーヒー豆の、ポップコーンのような香ばしさ、甘皮から出てくる、硫黄っぽい香りなど、単なるほろ苦いコーヒーリキュールと違って、とってもリアル。結構気に入りました。
クリームリキュールは、キャラメル・マキャラート風味。生クリームをたっぷり入れたカフェ・オレに、キャラメルの風味、とっても滑らかで、クリーミーです。クッキーのようなほのかな塩味もあって、これはいくら飲んでも飲み飽きません。葉巻、とくに、クリーミーなモンテクリストとの相性は最高でしたよ。
[2007/06/03 16:10] URL | 泡盛マイスター #79D/WHSg [ 編集 ]
きゃぁ〜〜〜(@o@) このことだったんですね!やだもー(*^^*)
ガリアーノφ(._.)メモメモ
生クリームでシェイク〜。ほいひほぉ〜(*^^*) 今度試してみなきゃ♪
そうそう、スタバの店舗には置いてないようですよ。酒屋さんのみみたいね。しかも、あまり流通してないらしいから、東京はイイよね〜v(^^)v
[2007/05/24 00:09] URL | 沖縄諜報部員 #79D/WHSg [ 編集 ]
>バンヒメさん
短縮形にしたんですか?
これはお酒なのでスタバのお店では売ってないと思いますよ。
酒類販売業免許を持っていないんじゃないかな。
[2007/05/23 22:48] URL | ロレンス #79D/WHSg [ 編集 ]
あらーこんなものがあるなんて。スタバのお店でもみかけたことないような?それとも私がお店で気づかなかっただけ?
[2007/05/23 14:52] URL | バンヒメ #79D/WHSg [ 編集 ]
>沖縄諜報部員さん
そうそう、これこれ!
ガリアーノ、買っちゃう?買うの?ふふふ、邪魔になるよ(笑)
スタバはお酒売れないんでしょ、たぶん。
そうそう、東京にはあるよヾ(^o^;) でも飲めないんだからいいじゃん(笑)
[2007/05/24 20:42] URL | ロレンス #79D/WHSg [ 編集 ]
コメントの投稿
| ホーム |