銀座を代表するロジウラーのひとつ「三州屋」 ![]() 並木通りから路地を入ったところにあります。 “海鮮丼”ってしばらく食べていません。 なぜならイクラが食べられなかったから。 十数年ぶりにイクラを食べられるようになったワタシ、 海鮮丼を食べるならこれだ!と思っていました。 海鮮丼(1,000円) ![]() マグロ、アジ、カツオ、イナダ、甘海老、ホタテ、タコ、イカ、イクラなどなど スゴイです! これ、ごはんが足りなくなります(笑) ![]() ![]() もちろん味噌汁とお新香も付きます。 ここの良いところは、昼から飲んでいる人もいれば、夜でも定食だけ食べている人もいるところ 通しで営業しているので中途半端な時間の昼食もOK。オバちゃんたちも休憩 ![]() ![]() 三州屋さんの記事をようやくアップできました。通常はランチ圏外なんです。 会社の人と飲む、二階で宴会など、写真を撮る機会がなかったんですよヾ(^o^;) ![]() 三州屋 銀座店 中央区銀座2-3-4 |
>abuyasuさん
これはマジで影響されたので! 実はなかなかアップできずにいたんですよヾ(^o^;) だいぶ前ですが、2時半か3時頃だったと思います。 これは築地へ行かなくてもいいぞ、って感じですね。 >早坂さん
昔はたいてい通しでしたか?ワタシ、そんな昔のこと知りませーん! 中休みとか、材料やスープなくなったら営業終了とか、臨時休業とか、 昔気質のあるお店の人に言わせたらアマチュアだ、と言ってましたね。 そう、イクラは気をつけないとお通しとかトッピングとかあるんですよヾ(^o^;) リンク&TBありがとうございます。
なんか人もいなくてかなり遅い時間だったのでしょうか? ここに来ると量的にもCP的にもこれを頼んでしまいます。 とり豆腐が付いたのだと、お腹がはち切れてしまうので(´д`; 通しでやっているお店を一軒でも知っていると心強いですよね。昔はたいていのお店が通しだったような気がしていたんだけれどな~(・。・?
イクラが食べられるようになってよかったですね。だって意外といろんなところに入ってますものね。えーっと、たとえば・・・イクラ丼とか(><) >亜希さん
銀座には意外と路地裏のお店があるんです。 ここは銀座を徘徊している人(酒飲み)には旨くて安いので有名なお店です。 今の時期はカキフライが一番人気! 私も今はいくら食べますよヾ(^o^;) こんにちわぁ♪
亜希も久しく海鮮丼食べてないかもぉ? 銀座の路地裏のぉ店は、あまり知らないケド こんなぉ店もあるんですねぇ・・・ いくらは大好物です(*≧ν≦) いま私もここの食いもんを、いろいろ食べております。
年内にアップできるかどうかってとこですが、海鮮丼と海老フライははずせない店ですね。 >ヒロキエさん
ヒロキエさんもここの海鮮丼がイイって言ってましたね。海老フライもいいですね。 鯛のかぶと煮も500円なので酒飲みの同僚はいつも頼みます。 それとオバチャンたちが、お偉いさんにも私にもタメ口なのがいいですね(笑) |
|
| ホーム |
|